Hello Malaysia

ガソリン価格は世界トップクラスの安さ

PETROL PRICE IN MALAYSIA ガソリン価格は世界トップクラスの安さ 車を運転する人にとってガソリンは欠かせません。レギュラーがRM2.10(63円)/ℓ(2024年2月末現在)と日本と比べて格安なのは嬉しいポイントです。 ※RM1=31円 カード支払いの場合、所定のスキャナーにカードをタッチするだけで決済手続きが完了するところが増えました。暗証番号を入力せずに給油ができて便利です。 マレーシアは産油国であることから、ガソリン価格は世界的にみても非常に安くなっています。価格は政府によって管理され、毎週金曜日に翌週の価格が発表されます。給油所は日本ではガソリンスタンドと言いますが、当地では一般的に「ペトロステーション」と呼ばれ、全国どこでも料金が変わらないこと、自分で給油するセルフ式であることが特徴です。KL市内のペトロステーションにはコーヒーや軽食、日用品の購入も可能なコンビニや、KFCやマクドナルドなどのファストフード店が併設されていることも多いです。ガソリンの種類は軽油(ディーゼル)、レギュラー(RON95)、ハイオク(RON97)の3種類で、それぞれ黒色、黄色、緑色(場所によっては色が違うところも)とノズルの色で区別されています。支払いはカードもしくは現金での支払いが可能です。 カードの決済手続きが終わったら、画面の指示に従い、ノズルを給油口を入れ、給油します。給油が終わりノズルを元の位置に戻すとレシートが発行されます。 現金などカウンターで支払う場合には、ステーションの窓口/カウンターで給油レーンの番号と希望額を伝えて先に支払い、レーンに戻ってから給油します。

マレーシアでの妊娠

PREGNANCY マレーシアでの妊娠 当地での出産は、言葉の問題など何かと不安な要素がありますが、日本語で対応してくれる病院やクリニックもあるので、気軽に相談しましょう。 Q1:日本とマレーシアでの妊娠の違いについて 日本ではほとんどの方が産婦人科で妊娠検査や妊婦健診を受けますが、マレーシアの場合は、特に問題がなければ約25週目頃まで総合診療科のクリニックでも健診を受けることが可能です。ちなみに当院では、超音波検査、尿検査、各種血液検査をはじめ、出生前診断(NICC)なども取り扱っております。 Q2:妊娠の初診で聞いておくべきことは?まずは、妊娠されている方のこれまでの病歴や服用中のお薬などがあれば担当医師にお伝えください。その内容をふまえた上で、妊娠中のマレーシアでの生活や食事で気をつけることがあるかなど、医師と確認しておきましょう。初診時は色々と不安があるかと思いますが、安定期に入るまではまずはリラックスして過ごして頂き、十分な休養と水分をとってください。 Q3:妊娠初期にやってはいけないこととは? <運動>常夏の気候下で気をつけたいこと。妊娠初期はホルモンバランスが変わり、つわりが始まるなど著しい体調の変化が起こりやすい時期です。できるだけ運動は控えた方が良いですが、これまで日常的に運動をされてきた方はウォーキングなど軽いものであればしていただいて大丈夫です。マレーシアは日中の気温が高いのでコンドミニアム内のジムを活用するなど屋内で運動するようにしてください。また水分補給も忘れないようにしてください。 <食事>マレーシアの食べ物で気をつけたいもの。食材に火がしっかりと通っていることを必ず確認してから召し上がるようにしましょう。サラダやお刺身、お寿司などは生食用のものでも、調理の際に衛生面の管理がしっかり行われていない場合がありますので避けてください。また缶詰の食品も、稀に感染症などの食物汚染があるので、できれば避けた方がいいでしょう。 <薬>服用を避けたい当地の薬やサプリメントについて。 鼻づまりなどの症状に処方される鼻炎薬、ニキビの治療薬に含まれるトレチノインやレチノイド製剤、また向精神薬は服用を避けてください。ただ、これらの症状がある場合は、ご妊娠中でも服用可能なお薬を処方したり、生活習慣を整えたりすることで症状を改善することができますので、ぜひ医師にご相談ください。 アンナ・シム医師 Nozomi Clinic +603-6411-1234 www.nozomiclinic.com.my

ヘアサロン

HAIR SALON ヘアサロン 日系サロンも数多く存在するマレーシア。ヘアカット料金は、ローカルのお手頃なところで約RM20〜、日系サロンでは約RM80〜が相場です。 当地には、地元経営、日本人経営のサロンがそれぞれ数多く存在します。当地のヘアサロンは、日本と違って免許制度がなく、美容師になるための明確な基準はありませんが、独自の技能訓練を行うお店では、カラーやパーマなども日本とほぼ同じ内容の施術が受けられます。ただ、技術面の高さやセンス、日本語での細かな希望に対応できるという点では、日系サロンに強みがあるといえるでしょう。日系サロンには日本人スタッフが常勤し、中にはまつ毛エクステやネイルが同時に施術できたり、ネット予約が可能なお店などもあります。また日本と同様のクオリティで施術が受けられるサロンも多いので、在マ邦人のみならず、ローカルの方々にも人気があります。 石橋 綾子さん 76STYLE Mont’ Kiara +603-6203-5111 www.76style.com

消費量が多い卵

EGG IN MALAYSIA 消費量が多い卵 ローカルは生卵を食べません 日本と違い、現地では卵を生食で食べる習慣はありませんが、衛生面の意識の高まりから、最近では生食も可能な高品質の卵が地元のスーパーなどでも販売されていて、これまで主流だった「安価な卵(RM0.40~0.60/個)」に比べて、価格が2倍以上もする高級なブランド卵(10個入り:RM14〜)を多くのマレーシア人が買い求めるようになりました。実はこうした高級卵は、エアコンの効いたスーパーでのみ販売されていて、中には専用の冷蔵庫で販売されるブランド卵もあります。気になるのは当地で販売される卵でTKG(卵かけご飯)は可能かどうかですが、一部のブランド卵でパッケージに生食可と記載のあるものであればTKGが可能です。 地元スーパーの卵売り場。 消費量も日本人の比では無く、1日に3~4個食べる人も珍しくありません。朝市などでは30個入りのカートン(参考価格:30個でRM12~18)が飛ぶように売れています。 当地の食生活にはなくてはならない食材です 当地では、シンガポールなど近隣諸国への輸出用生産を含め、1日で約4千万個の卵が生産されており、この国の主要産業の1つです。マレーシアの人々は民族を問わず、卵を普段の食卓に無くてはならない食材と考えていて、1日に複数個食べる人も珍しくありません。 安心して食べられる安全な卵の選び方当地で卵を安心して消費するにあたり最も重要なことは、農家が鶏に与えている飼料の品質を知ることです。マレーシア国内には様々な卵ブランドがありますが、それらの卵の品質を知る最も手っ取り早い方法が箱に記載されている飼料の特徴や栄養成分値を調べることです。また、マレーシアのスーパーで卵を選ぶ時は、保存方法と消費期限、価格にも注意しましょう。当地は常に湿度が高いため、鮮度を保つために専用の冷蔵庫や、エアコンなどできちんと温度調節されている売り場の卵を選ぶことも肝要です。次に賞味期限ですが、特に外国人である日本の方には、当地の卵を食べ慣れていないことも考えられるため、特に賞味期限に注意を払うことを強くお勧めします。スーパーで、賞味期限が近い卵が安売りされていることがありますが、こうした卵はお勧めしません。また、販売価格にも注意する必要があります。市場に出回る安い卵は、低品質の飼料を使用して、また非衛生的な養鶏場で飼育されているケースが少なくありません。販売価格が高めの卵には、必ずその理由があります。※RM1=31円 日本で人気の、黄身が鮮やかなオレンジ色をした栄養価が高いアスタキサンチン入り卵。当地ではケンコリ社が販売。大手スーパーのジャヤグローサーをはじめSEIBU The Exchange TRX、日本米・日本酒を販売する十九代目鈴木商店、Don Don Donkiなどで購入できます。 シャフィーさん8mazing Sdn. Bhd. (1266791-M)+6010-369-3499www.kenkori.com

当地のスーパーはこんなところ

LOCAL SUPERMARKET 当地のスーパーはこんなところ 生鮮食品や日用品、デリなどの買い物で欠かせないスーパーマーケット。宗教上の理由で、豚肉や酒類の売り場を分けるなど、マレーシアならではの仕組みもありますが、清算システムは日本と変わりません。大手スーパーでは日本食を含む品揃えも豊富で使い勝手は非常に良いと言えるでしょう。 豚肉を売るノンハラルコーナー。 店員がいなくても精算できるセルフレジが増えています。 当地のスーパーは街に点在するショッピングモールの中に入っている事が多く、特に日本人の多く住むエリアでは、ジャヤグローサーなど国内大手のスーパーが営業しています。尚、当地のスーパーでは、生鮮食品類の他、即席麺や冷凍食品、菓子類、乳製品、洗剤やオムツ、トイレットペーパーなど、ほぼ日本のスーパーと同様の品揃えが魅力で、慣れると日本で生活しているのとあまり変わらない買い物体験ができます。一方で日本のスーパーとは勝手が異なる点が2つあり、まず1つ目は「野菜やフルーツの測り売り(下写真参照)」で、各売り場に添付のビニール袋に必要な量だけ自分で詰めて、専用カウンターで重さを測り、清算する方式。もう1つは「ノンハラルコーナー」の存在。宗教上の理由から豚肉や酒類を口にすることができないイスラム教徒に配慮し、同コーナーは一般的な売り場と分けて設けられていて、会計も専用レジにて行います。マレーシアならではの仕組みですね。 野菜を必要な量だけビニール袋に詰めて、この専用カウンターで重さを測ってもらい、価格シールを袋に貼ってもらいます。あとは他の商品と一緒にレジで清算します。 日本人の利用も多い大手スーパー「ジャヤグローサー」。日本製の冷凍食品や調味料なども豊富に揃っています。

日本語通訳

JAPANESE MEDICAL TRANSLATOR 日本語通訳 治療や健康診断結果についての説明は、外国語で理解するとなるとハードルが高いものです。当地の都市部の私立病院やクリニックには、日本語通訳が在籍するところも多く、また通訳サービスは無料で受けられます。 マレーシアの都市部にある主要な私立病院とクリニックには、日本語通訳の方がいます。海外である当地で、病気にかかったりケガをして不安を抱いている時、言葉の壁を取り払ってくれる心強い存在です。具体的なサービスの内容としては、病状、治療方法のオプション、保険の利用の仕方等、幅広い医療事情や処方薬の説明の通訳をしてくれます。 日本語通訳の方に連絡する時は、受診前に病状・状況を説明し、それに合った専門医を探してもらい、その後予約をしてもらいます。受診日当日は、日本語通訳が患者様の診察に同席し、病状や検査内容の説明について通訳してくれます。日本の主治医からの紹介状(英文)、内服中の薬、これまで受診された検査の結果を、受診日にご持参ください。 当院の日本人通訳は、日曜、祝祭日、夜間を除く営業時間内でサポートを行っています。体調の悪い時は、午前中か午後の早い時間に病院へご連絡いただくか、受診されるようご注意ください。遅い時間になりますと検査の対応が難しくなったり、専門医師のアレンジが難しくなることがあります。 通訳サービスは無料 私立病院及びクリニックの日本語通訳サービスは無料で受けられます。病院では、通訳者がお休みを取っていたり、他の患者様の予約でいっぱいの場合に、同サービスの利用が難しいことがありますので、日本語通訳を利用する際は、事前に予約をされることをお勧めします。 海外旅行者保険に加入している場合、日本語通訳の方が保険の手続きの仕方を教えてくれます。あらかじめ、加入保険会社の担当者に保険の利用が可能かどうか、確認しておくと良いでしょう。 中川 溶子さんSunway Medical Centre+603-7491-9191smcjpc@sunway.com.my