Hello Malaysia

featcol「ラクサ」は日本のTV番組でもよく取り上げられるマレーシアを代

「ラクサ」は日本のTV番組でもよく取り上げられるマレーシアを代表する麺料理。マレーシアの州ごと、町ごと、店ごと、家庭ごとにオリジナルのラクサが存在すると言われるほど多種多様なレシピがあり、イメージとしては日本のラーメンとよく似た存在です。今月のパノーラでは、マレーシアに来たばかりの日本人向けに、そんなラクサの魅力をお教えしちゃいます。

地元の人に
ラクサについて聞いてみました!

思わず微笑んでしまう、懐かしの味わいです。
マレーシアの各州には、それぞれ独自のラクサがありますが、私にとってラクサといえば、マラッカ出身の祖母が作ってくれた「ニョニャラクサ」。ココナッツミルクをベースにしたクリーミーかつスパーシーなスープを口にすると、幼少の頃、兄弟で食べたことをいつも思い出します。(マレー系 ピパさん)

ホームシックも解消されるそんな存在です。
「ラクサ」と聞いてまず思い浮かぶのは、家族や親しい友人たちとワイワイ言いながら食べた思い出ですね。現在ヨーロッパに住んでいますが、海外に居てもラクサを食べた瞬間に心はマレーシアに戻り、ホームシックな感情がスーッと消えて心が温かくなります。(インド系 シニさん)

一日の疲れた身体を優しく労ってくれる一杯。
マレーシアにも雨が降って肌寒く感じる夜があるのですが、そんな夜に無性に食べたくなるのが「カレーラクサ」。一日中働いてヘトヘトになった身体と、憂鬱な雨で心が寂しくなった時に、スパイスの利いたまろやかなカレー風味の一杯は心も身体も温めてくれますね。(中華系 ピーターさん)

遊びに来た人に
教えちゃおうー基本情報

語源は?

古代インドの言語、サンスクリット語で“多くの”という言葉「ラク(LAKH)」、または古代ペルシャ語で“ツルッとした麺”の意味を持つ「ラクシャ(LAKHSHA)」が語源と言われています。

料理法?

スープにエビや魚、貝などの魚介類から取った出汁を使うことが基本。元々は肉類を使用しなかった料理だったこともあり民族や宗教を問わず広く国民に受け入れられました。

特徴は?

ショウガ科のガランガルや胡椒、唐辛子、ターメリックなどの香辛料や、タマリンドやパイナップルなど果物の酸味を利かせます。スープは大別して「酸味系」と「クリーミー系」があります。

酸味系の代表ラクサ

「アッサムラクサ」

ペナンが発祥なので「ペナンラクサ」とも呼ばれます。アッサムは酸味という意味ですが、魚介類からとった濃厚な出汁スープに、生のパイナップルとタマリンド(アッサム)の酸味が利いた独特の味わいで、つるつるの食感が楽しい太めの米粉麺がよく合います。

本誌編集ようこからの
ひと口アドバイス

北京語で「Heh-ko」と呼ばれるエビの発酵調味料をスープに加えると旨味が増します!但し、このペーストは中毒性がある反面、全てを一瞬で台無しにするリスク(笑)も高いので、少量から試してね。(編集ようこ)

クリーミー系の代表ラクサ

「カレーラクサ」

KLのご当地(?)ラクサというより、マレーシアでラクサといえばこの「カレーラクサ」。濃厚なエビの出汁と香辛料が利いたカレー風味のココナッツミルクスープに、麺は米麺(ミーフン)を合わせるのが一般的。

本誌営業まるこからの
ひと口アドバイス

ちなみに味わいが似ている「カリーミー」は、出汁に魚介類ではなく鶏を使っています。(営業まるこ)

市販の調味料で手軽に
ラクサを!

本誌でもお馴染みの調味料ブランド「Way Sauce」を使って、本格的なラクサを自宅で楽しみませんか?Way Sauceといえば、化学添加物や防腐剤など人工調味料類を一切使用せず、自然の原料のみを使うことで知られますが、レストランに向けて業務用製品も販売しているのがポイント。つまり同社の調味料を使えば、手軽にお店の味を自宅で再現できるということ。早速編集部で、3種類のラクサを試してみましたゾ。

インスタント麺入りで具材だけ用意したら、本場の味を楽しめます。

Authentic Singapore Laksa
RM6.20 (170g x 1pkg)

Authentic Penang Asam Laksa
RM5.15 (120gx1pkg)

Authentic Thai Laksa
RM6.00 (170g x 1pkg)

Way Sauce
ご購入場所: Jaya Grocer、Village Grocer、BIG、TESCO、AEON他、主要スーパーにて販売中。
www.waysauce.com
*掲載価格は、メーカー希望価格です。

地元の人気店に
聞いてみました

Q.カリーラクサとカリーミーの違いは?

マレーシア国民に愛されるカリーラクサですが、では見た目が似ているカリーミーとの違いは何かと聞かれると、私を含め、明確に答えられる人は少ないのではないでしょうか。というのも、庶民に広く愛される料理ゆえに、現代では様々にアレンジされたレシピが存在していて、境界線が非常に曖昧になっているからです。私の店でも「カリーミー(右写真参照)」というメニューを販売していますが、カリーラクサとの“味の違いは何か?”と聞かれれば、「同じです」と答えると思いますので。

お話を伺ったのは:
My Little Herbal TeaのGMチューさん

同店のカリーミーを試食!

Roasted Pork Curry Mee RM11.60

Curry Mee RM10.50

鶏から取った出汁をベースにクリーミーなココナッツミルクと自家製の唐辛子ペーストを加えることで、まろやかな味わいに、激辛レベルのシャープな辛さが少し遅れて口中に広がる濃厚なスープが魅力。屋台のカリーミーと比べて具沢山なのも人気の魅力です。

今回伺ったのは…

1989年に中国の医師であるLow Kim Fongによって開業された漢方薬の専門店「Fah Lian Herbs & Grocer」。その後、2015年にF & Bに事業を多角化して、今では屋台系料理を中心にした郷土料理店として地元で人気を博しています。ちなみに同店の一番人気はローストポークライスで、日本人の常連客もよく注文するそうです。

My Little Herbal Tea
1, Jalan SS24/8, Taman Megah, 47301 Petaling Jaya.
Tel: +6012-982-8037
営業時間 : 9am~9pm
FB: littleherbaltea
IG: mylittleherbaltea.msia

ラクサを家庭でも気軽に
楽しみたいそんな方に
おすすめの即席麺
「Vermi Laksa」をご紹介!

Vermi Food社の広報担当ケンさんにお話を聞きました。

ラクサを家庭でも気軽に楽しみたい、日本の家族や友人にも食べさせたい、そんなときに便利なのが即席麺スタイルのラクサですよね。本場だけあってマレーシアの市場には様々なラクサ味の即席麺が販売されていますが、どれを選んだらよいかわからない、そんな貴方にご紹介するのが、オーガニック製品など健康志向の製品を販売するVermi Food社の高級即席麺「Vermi Laksa」です。

Q.Vermiのインスタント麺「ラクサ」の特徴は?
一般的な即席麺は粉末状スープの元だけを使いますが、Vermiのラクサ麺のスープはペースト状の半生タイプも併用しますので、屋台で食べるリアルなラクサの味わいをご家庭でもお楽しみ頂けます。日本帰省時にマレーシア土産として本場のラクサの味わいをご家族や友人に振る舞われてはいかがですか。

Q. 同製品を販売されている御社のオンラインサイトについて
「Vermi Food」のオンラインショッピングサイト(https://www.vermifood.com)では、今回ご紹介した「ラクサ」の即席麺の他、オーガニックのドライフルーツやフルーツジュース、各種ナッツ、お土産に人気のチリペーストなど厳選された高品質の商品・製品をお買い求め頂けます。「商品を選ぶ」→「カートに入れる」→「配達先を入力」→「注文内容の確認」というシンプルな手順で気軽に注文できる他、西マレーシアであればご注文から1週間以内にお届けします。

Parrot Instant Vermicelli
Nyonya Laksa Paste Noodles
RM25.98 (140g x 4 pkg) x 2 Bag

Parrot Instant Vermicelli
Nyonya Taste Tomyam Noodles
RM25.98 (140g x 4 pkg) x 2 Bag

Panora Tried Vermi Laksa!

マレーシア国民に愛されるカリーラクサですが、では見た目が似ているカリーミーとの違いは何かと聞かれると、私を含め、明確に答えられる人は少ないのではないでしょうか。というのも、庶民に広く愛される料理ゆえに、現代では様々にアレンジされたレシピが存在していて、境界線が非常に曖昧になっているからです。私の店でも「カリーミー(右写真参照)」というメニューを販売していますが、カリーラクサとの“味の違いは何か?”と聞かれれば、「同じです」と答えると思いますので。

シンプルなレイアウトで初めての利用でも問題なく注文できました。今回ご紹介した「ラクサ」以外にも、シリーズには日本でもおなじみの「トムヤム味」もあるので、東南アジアのグルメをここ一箇所でまとめ買いできちゃいますね。

Vermi Food Solutions Sdn Bhd
(1230203-W)
21, Jalan Ekoperniagaan 2/6, Taman Ekoperniagaan, 81100 Johor Bahru, Johor.
Tel: +607-559-6889 
WhatsApp: +6011-3175-8997
FB: vermifood
IG: vermi_food_malaysia
www.vermifood.com