HOSPITAL
病院

SUNWAY MEDICAL CENTRE SDN. BHD. (341855-X)
No.5, Jalan Lagoon Selatan, Bandar Sunway, 47500 Selangor.
T: +603-7491-9191
www.sunwaymedical.com
⦿ ロボット手術や核医学等、最先端治療を行う総合病院。
⦿ 東南アジアで初となる、豪州医療水準評議会認定を取得。

医療の限界を超える
ヘルスケアをめざします
1999年に開院した当院は、安全でサステナブルな都市「サンウェイシティ・クアラルンプール」に居を構え、26の専門センター、60以上の診療科目を整備し、200人以上の専門医や2千人以上の医療従事者が携わり、外科処置を含めた包括的な治療を提供しています。特に核医学、ロボット支援手術、がん、血液疾患、整形、消化器、神経、脳神経や心臓血管等の疾患、及び、女性と小児への診療を行っています。又、日本の看護師免許を保有する日本人看護師が在院し、サポートしています。東南アジアでは初となる、オーストラリア医療水準評議会の認定を取得、2021年度グローバルヘルス、APACヘルスケア賞等、数々の賞を受賞しています。
コロナ禍で、いち早く検査会場を設置し、オンライン診療や24時間体制の問合せ窓口等を開設、皆様が常に求めている医療サービスを提供しております。

Manager, Japanese Liaison
中川 溶子
Nakagawa Yoko



㊧弊社の健康診断センター。健康診断は、約3時間で検査が終了。結果のレポートも同日にお渡ししております。
㊨手術支援ロボット「ダヴィンチ」により、泌尿器科や婦人科の分野においてより精密な手術が可能になっております。

中川 溶子
Nakagawa Yoko
Manager, Japanese Liaison
ハローマレーシア:サンウェイメディカルセンターでは、日本ではまだ受けることが難しい治療を行っていると伺いました。具体的には、どのような治療なのでしょうか?
中川さん:当院では、日本では厚生労働省の認可待ちとなってる「転移性前立腺がんPSMA」の治療を行っています。この病気は、リンパ節と骨に転移しやすいもので、日本ではホルモン療法が治療のメインとなっておりますが、当院では、新しい治療法として日本国外で使われている「転移性前立腺がんPSMA」という放射線治療法を提供しております。また、急性脳卒中や脳腫瘍、脳血管の微細な病変の診断が可能な、4D PET/CTスキャンもマレーシアのクランバレー地域において初めて導入しています。
ハローマレーシア:以前は日本で健康診断を受診していましたが、パンデミックでなかなか帰省が難しい状況です。貴院では健康診断を受けることは可能でしょうか?
中川さん:コロナ渦の中、健康診断を日本で受診しにくい状況を踏まえ、当院では充実した健康診断のメニューを取り揃えております。各企業様によって、指定されている内容が異なる場合もありますが、健康診断の内容についてのカスタマイズも可能ですので、お気軽にご相談ください。
ハローマレーシア:ロボット手術も行っていると伺いました。
中川さん:そうなんです。当院では、人工関節手術支援ロボット「ROSA Knee システム」に合わせて、こちらも手術支援ロボットである「Mako(メイコー)」も導入しております。また、手術支援ロボット「ダヴィンチ」は、泌尿器科、婦人科等の分野でより精密な手術を可能にしております。これらの最新手術支援ロボットを導入することによって、従来の手術よりもさらに正確性の高い、低侵襲で合併症の少ない、安心・安全な手術が実施できることから、手術後の早期回復と社会復帰が可能となります。
ハローマレーシア:受診時間が取りにくい患者様向けに提供されているサービスはありますか?
中川さん:私立病院としてはマレーシアで初めてオンライン診療を導入し、高度な医療を皆様の自宅や職場から受けることができるよう、患者様をサポートしております。
ハローマレーシア:貴院では、消化器系の症状について相談したり、日本と同じような胃カメラ検査を受けることができるのでしょうか?
中川さん:当院には消化器内科専門医チームが在院し、内視鏡センターでは胃、大腸カメラ検査(内視鏡検査)にも対応できる設備を整えています。この検査は、鎮静剤を投与しての検査となります。