Hello Malaysia

車の購入

すでにグラブカーなど配車アプリの利用が日常化していますが、タクシーと同様、雨や渋滞の時間帯にはつかまりづらくなりますし、荷物がかさばる買い物や郊外へのドライブなど、やはり自分で運転する利便性には敵いません。

当地の暮らしで自家用車は購入した方がよいですか?

KL市内や近郊に暮らしていても、公共交通機関を利用してのアクセスが不便な地域が未だ数多くあり、また突然のスコールなど、当地特有の天候事情もあり、日常生活に自家用車があると便利です。マレーシアの交通ルールは日本と同様に、右ハンドル・左側通行です。ただ、海外ゆえに慣れない道路を運転するのは不安という方も少なくないと思いますが、日本語にも対応する「Waze(ウェイズ)」や「グーグルマップ」といったナビアプリを利用すれば、驚くほど正確に目的地までナビゲートしてくれます。また当地で車を購入・リースする際も、日本車をはじめ、国産車や欧米メーカーなど、ほぼ日本と同様の選択肢がありますので、各メーカーが付帯するメンテサービスなどをしっかりと確認した上で利用してみてはいかがでしょうか。

日本のダイハツ工業のパートナー企業で、国民車として地元でNo.1の人気を誇る「プロドゥア」。

新車購入の流れ(現金購入)

❶ 購入申し込み(受注予約金はRM500程度を支払う) ❷ 車両登録時に残額を支払う❸ 車を受け取る *車両代金には、保険代、税金など、全ての費用が含まれています。

保険の範囲は?

マレーシアの保険は一般的に「対人・対物・車両」がセットになっています。日本の車両保険と異なり、「搭乗者保険」は含まれていない為、家族で乗車する方は別途で搭乗者傷害保険に加入するとよいでしょう。

※RM1 = 28円