Hello Malaysia

featcol
夏野菜の代表格「ナス」。煮て良し、焼いて良し、揚げて良し、みんなが大

夏野菜の代表格「ナス」。煮て良し、焼いて良し、揚げて良し、みんなが大好きな万能野菜です。ちなみにナスの品種は日本だけでも数十種類、世界全体では1000種近くにも上ると言われている程、様々な姿形をしています。当地スーパーでも常時数種類以上のナスを見かけることができますよね。そこで今回は和洋問わず当地のスーパーで良く見かけるナスを3種類ピックアップ。それぞれの特徴を生かしたレシピを考案してみたのでご家庭でもぜひ作ってみてください。

各国のナスの呼び名

アメリカ英語ではeggplant(エッグプラント)、イギリス英語ではaubergine(オーバージーン)、インドやアフリカではbrinjal(ブリンジャル)というのが一般的。当地マレーシアのスーパーで、ナスの表記を見てみると、“brinjal“と“eggplant“を発見しました。単にナスと言ってもこんなにもの呼び名があるのは驚きですね。

今回選んだマレーシアのスーパーで購入できるナス

Long Brinjal Loose RM1.13
いわゆる日本の「長ナス」に比べると、約2倍はあるこちらの長ナス。全体の長さは20〜30cmあり、やや水分が多いのが特徴です。皮、中ともに質感がやわらかいので調理法を選ばず使えます。

Round Brinjal RM0.70
コロンと丸いフォルムがかわいい丸ナス。中がきめ細かく、身が締まっているので、熱を通しても形が崩れにくいのに中はトロンと仕上がります。形を生かした切り方や調理法で料理することをオススメします。

Egg Plant RM0.98
濃い紫色にツヤツヤの皮が特徴的なこちらのナス。他のナスと比べて少しだけ苦味を感じられます。皮がしっかりしていて、煮崩れしにくく、焼き物・炒め物・煮物など加熱料理に向いています。

ナスと鶏肉のガーリック炒め

材料

ナス ••••• 2本
にんにく ••••• 1かけ
鶏もも肉 ••••• 250g
酒 ••••• 大さじ1
塩、こしょう ••••• 各適量
片栗粉 ••••• 大さじ1
サラダ油 ••••• 大さじ2
おろしにんにく ••••• 大さじ1/2
ポン酢醤油 ••••• 大さじ3
小ねぎ ••••• 適量

作り方

❶ ナスは斜め薄切りにする。
❷ にんにくは薄切りにする。
❸ 鶏肉は一口大に切り、ボウルに入れて酒・塩・こしょうを加えもみ込み、片栗粉をまぶす。
❹ フライパンにサラダ油と②のにんにくを入れて中火で熱し、きつね色になったら取り出す。
❺ ④のフライパンに③を入れ、肉に火が通るまで中火で炒める。
❻ ⑤に①を加えて炒め、ナスがしんなりしたらおろしにんにく・ポン酢醤油を加えて煮絡める。
❼ ⑥を器に盛り、小ねぎを散らす。

長ナスの特徴を生かし斜めに切り断面を大きくしたことで、ガーリックの香ばしい味がより染み込み、噛むたびにジュワッと味が染み出してきます。今回、ナスは調理直前に切り炒めるのでアク抜きなしでも美味しく食べられますよ。(読者レポーター 葵)

ナスと豚バラ肉のパスタ

材料

豚バラ肉 ••••• 100g
にんにく ••••• 1かけ
ナス ••••• 2本
パスタ ••••• 200g
塩(茹で用) ••••• 大さじ2
オリーブオイル ••••• 大さじ1
パスタの茹で汁、塩、こしょう ••••• 各適量
醤油 ••••• 小さじ2

作り方

❶ 豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。
❷ にんにくは半分に切って、芽を除きつぶす。
❸ ナスは1cmの厚さの輪切りにする。
❹ パスタは鍋たっぷりの熱湯に塩を加え表示時間茹でる。
❺ フライパンにオリーブオイルと②を入れて火にかけ、①を加えて炒める。
❻ 肉の色が変わったら、③を加え、塩・こしょうをふりながら炒める。オリーブオイルを垂らしながらこんがりとなるまで炒め、醤油を加える。
❼ ④とパスタの茹で汁を加え混ぜ、塩・こしょうで味を整える。

皮が薄く、果肉は加熱することで柔らかくなるので味が染み込みやすかったです。ナスはいつもの定番料理以外にも、実はパスタにもよく合う野菜なんですよね。シンプルな味付けですが、素材それぞれの味を十分に感じることができました。

丸ナスの田楽

材料

丸ナス ••••• 1個
揚げ油 ••••• 適量

(田楽味噌)
味噌 ••••• 75g
砂糖 ••••• 大さじ2
みりん ••••• 大さじ2
酒 ••••• 大さじ1

白ごま ••••• 少々

作り方

❶ ナスのへたの部分を取ってから1.5cm幅の輪切りにする。
❷ ①を多めの油で揚げ焼きにする。
❸ 田楽味噌の材料を鍋に入れ、中火にかけてよく混ざるまで練る。
❹ ②を器に盛って、上に③を塗り、白ごまをふる。

丸ナスの肉厚の中身の特徴をそのまま味わえる一品に。大きめに切っても多めの油で揚げ焼きするので、中身は柔らかくみずみずしさも感じることができます。丸ナスの調理法といえば田楽と言えるほど代表的な食べ方です。

ナスと鮭のおろし煮

材料

ナス ••••• 3本
鮭 ••••• 2切れ
塩 ••••• 少々
片栗粉 ••••• 適量
大根おろし ••••• 300g
サラダ油 ••••• 大さじ3
水 ••••• 150ml
めんつゆ ••••• 大さじ3
おろししょうが ••••• 小さじ1
小ねぎ ••••• 適量

作り方

❶ ナスはへたを切って半分に切り、皮に切り込みを入れ、食べやすい大きさに切る。
❷ 鮭は食べやすい大きさに切って塩・片栗粉をふるう。
❸ 大根はすりおろし、汁気を切る。
❹ フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、①を入れて裏返しながら焼き、焼き色がついたら取り出す。
❺ フライパンに鮭を入れ、中火で両面をこんがりと色がつくまで焼く。
❻ ⑤に④のナスを戻し、水・めんつゆ・大根おろし(半量)を加えて混ぜ、3分程煮る。器に盛り、残りの大根おろし・おろししょうがをのせ、小ねぎを散らす。

皮が柔らかく、果肉がぎっしり詰まっている丸ナスは煮物に最適です。実は今回試した中で一番のお気に入りレシピがこれで、さっぱりとした味付けが無限に食べられるぐらい私的ヒットな一品に。一晩寝かせて味を染み込ませると美味しさはさらにグレードアップしますよ。

蒸しナスの中華和え

材料

ナス ••••• 3個
トマト ••••• 1個

(タレ)
長ねぎのみじん切り ••••• 5cm分
醤油 ••••• 大さじ1 ½
酢 ••••• 大さじ1
オリーブオイル ••••• 大さじ1
砂糖 ••••• 小さじ1

作り方

❶ ナスはしま目に皮をむき、水にくぐらせアク抜きをし1個づつラップで包む。
❷ トマトは一口大の大きさに切る。
❸ 耐熱皿に①を並べて電子レンジで約4分加熱し、ラップごと氷水を入れたボウルで冷やす。十分に冷めたらラップを外し、ペーパータオルに包んで水気を切り、一口大に切る。
❹ 器に③・②を盛り事前に合わせておいたタレをかける。

この調理法では、ナスをアク抜きをすることで変色を防ぎ、苦味が緩和されます。何より火を使わず簡単に作れて、電子レンジでも中身トロトロのナスに仕上がります。さっぱりしたソースとの相性抜群で、冷蔵保存して味を染み込ませるとより美味しくなりますよ。

ごろごろ麻婆ナス

材料

豚ひき肉 ••••• 200g
塩、こしょう ••••• 各適量
片栗粉 ••••• 大さじ1/2
ナス ••••• 3本
サラダ油 ••••• 大さじ1
長ねぎ ••••• 1/2本

(ソース)
おろししょうが ••••• 小さじ1/2
おろしにんにく ••••• 小さじ1/2
豆板醤 ••••• 小さじ1
酒 ••••• 大さじ1
みそ ••••• 小さじ2
醤油 ••••• 大さじ1/2
片栗粉 ••••• 小さじ1
水 ••••• 1/2カップ

作り方

❶ ひき肉に塩・こしょう・片栗粉を加え混ぜておく。
❷ ナスは一口大の乱切りに切っておく。
❸ フライパンに①を入れ、強火にかけ約2分焼き、しっかり焼き色がついたら上下を返し、へらで軽く抑えながら約2分焼く。
❹ ③のひき肉の周りに②を加え、油を回しかけて蓋をし、中火で1分半蒸し焼きにする。全体をざっくり混ぜて4分炒める。
❺ ねぎはキッチンばさみで5mm幅の小口切りにして入れ、ソースの材料をよく混ぜて加える。中火にして煮立たせ、とろみがつくまで混ぜる。

皮がしっかりしていて、果肉が硬く煮崩れを起こしにくいので、一口一口が噛みごたえのあるしっかりした麻婆ナスになりました。ナスとソースをよく絡め、そこにシャキシャキのネギの食感が加わることで、ほど良いアクセントになっています。