pradcolこのコロナ禍で、これから日本への本帰国を予定されている方も多い
「クラウンライン」だから安心!
コロナ禍の海外引越
このコロナ禍で、これから日本への本帰国を予定されている方も多いはず。今回は、日系海外引越の「クラウンライン」に同社のコロナ対策や今だからこその留意点を伺いました。
今回お話を伺ったのは
クラウンライン・亀田さん
Q1.
クラウンラインのコロナ対策とは?
弊社では、政府によるSOP(標準作業手順)に従って引越作業を行っています。具体的にはスタッフの検温、手洗い、うがい、消毒、マスク着用の徹底を常時心がけております。
2020年3月の、1回目のロックダウンから2年経ち、現在の引越ではコンドミニアムに入ることができるスタッフの人数制限はなくなり、コロナ前と同じように引越作業ができるようになりました。コンドミニアムによっては、引越作業当日までの1週間以内に、PCR検査の結果提出を求めるところもありますが、担当スタッフ全員で責任を持って対処しています。コロナ禍での引越も、是非クラウンラインにお任せください!
Q2.
コロナ禍の海外引越の現状を教えてください。
一昨年は、やむを得ず一時帰国後・急な本帰国後に行う「リモート引越」の需要が高まりましたが、新型コロナウイルス発生から年数が経過した今では、皆様、必要なお荷物は送ってしまわれたようで、リモートでの引越の需要は当時と比べると少なくなりました。
ただ、リモート引越が完全になくなってしまったわけではありません。身の回りの整理ができないまま帰任してしまった、病気療養で一時帰国したが、そのまま帰任になってしまった、というケースが年に数件はあります。その場合、引越荷物は帰国から6カ月以内に送らなければ、免税の対象とならないという決まりがありますので、何かお困りのことがあればまずはご相談ください。
海外引越の大まかな流れ
step 1
引越業者へ連絡
以下の項目を業者へ伝えましょう。・名前・勤務先住所と電話番号・帰国予定日・現在の住所と電話番号・日本の配達地域
step 2
事前の打ち合わせ・見積もり
お勤めされている会社が引越料金を負担する場合、負担限度額や社内規定を事前に確認しておきましょう。
step 3
引越業者の選定
海外引越では、料金の他、日本にお荷物を配達する際のサービス(開梱、廃材回収の有無)も選定の際の大きな条件になります。
step 4
荷物の選別と梱包
基本的に引越業者に梱包をお任せするのが一般的ですが、事前に梱包材を送ってもらい、自分で整理を始めることも可能です。
step 5
マレーシア出国
帰国の搭乗機内にて、携帯品、別送品申告書が配布されますので、各自で作成します(大半の業者は、引越時に申告書を用意し、記入方法について説明してくれるので安心です)。
CROWN LINE (M) SDN. BHD. (122971-P)
D-1-3A, M-Avenue, Jalan 1/38A, Segambut Bahagia, 51200 KL.
Tel: +603-6275-1830
Email: hikkoshi_KL@crownline.com.my
www.crownline.jp