Hello Malaysia

golfcol初心者の方々にレッスンをする機会が沢山あります。「マレーシアに来たから

好評連載ゴルフコラム一球一球心を込めて…
鈴木秀純
テンプラーパークCC所属プロKL日本人学校卒のPGAプロ

ゴルフの英才教育?

初心者の方々にレッスンをする機会が沢山あります。「マレーシアに来たからにはゴルフをやらねば」と思って始める人も多いようです。レッスンがある程度進んでいくと初心者の方とコースに出てラウンドレッスンを行うようにもなります。最初は私はプレーせずレッスンに徹して回るのですが、ある程度生徒さんがプレーができるようになると私も一緒にプレーしながらレッスンを行うスタイルに変えていきます。ある生徒Nさんのお話をしましょう。この方はプライベートで他の誰かとラウンドする経験を全く行わず、私とのラウンドレッスンの時だけコースに出るという時間を過ごしてこられました。何度もコースレッスンを繰り返している内にスコアーもよくなり上達していかれました。ある日お友達グループのLINE WhatsAppで仲間の人達のゴルフスイング動画やラウンド動画が流れてきたので見てみたそうなんです。そしたら皆さんのスイングやプレーがいつも見ている自分のスイング動画や私(プロ)のコースでのプレーとあまりにも違うのでとても驚いたとのこと。その方にとってゴルフのスイングは自分のスイング動画か私(プロ)のスイングしか見てこなかったため、他のアマチュアの方々のスイングと比べてみると「意外と皆んなスイングバラバラでボールを上手く打てないものなんだ」と驚いたそうなのです。私(プロ)とラウンドレッスンをしていると当然なのですが「ゴルフが簡単に見える」そうです。ドライバーでドカーンと飛ばして、2打目グリーン近くに運んで、3打目アプローチでちょんって打って、パターで穴に入れる。生徒さん曰く「あーゴルフってこういうものなんだぁ」という簡単なイメージができあがったそうなのです。ゴルフはよく「自分より上手な人とプレーしなさい」と言います。上手な人のプレーを見て真似してみる。これはゴルフの英才教育?なのかもしれませんね。

テンプラーパークCCゴルフアカデミー
Tel: +6017-355-8615 / +603-6091-9617
Email: hidezumi2263@gmail.com
Website: https://hidezumi2263.wixsite.com/golflesson