今日本でも話題の「垂直農法」による無農薬の野菜を栽培・販売しているのが「The Vegetable
マレーシアの最新ニュース
LATEST NEWS
2021年12月8日
【マレーシア最新ニュース】
KL市内の室内ファームから、
3時間以内に新鮮な野菜を自宅にお届けします
今日本でも話題の「垂直農法」による無農薬の野菜を栽培・販売しているのが「The Vegetable Co.」。同社の野菜は、害虫や汚染物質のない清潔な密閉空間で水耕栽培されているので、洗わずに食べられる他、LED技術によって野菜が効率的に栄養を蓄えるから、高品質・高栄養価の野菜に育つのだそう。収穫して3時間以内に、新鮮で栄養価の高い野菜をお届けしています。パノーラ編集部でも実際に試食しましたが、スーパーで販売されている野菜に比べて、まず濃厚な野菜の香りが比べてまったくの別物です。12月中は、パノーラ読者限定のプロモーション(全商品10%割引&定期購入の場合は初回分が50%オフに!)も開催中なのでこの機会に、安心安全な無農薬野菜の宅配サービスを利用してみませんか?

その他のニュース
OTHER NEWS
会計監査法人デロイト・マレーシアは7日、クアラルンプールに東南アジア地域能力センター(RCC)を開設した。…
補助金削減は高所得層にのみに影響=アンワル首相
アンワル・イブラヒム首相は6日の下院質疑で、現在検討されている補助金の削減は上位20%の高所得層(T20)に対してのみ影響すると述べた。…
マレーシアの半導体産業、28年までに2125億リンギ規模に
マレーシアの半導体産業の年平均成長率(CAGR)は今後5%で推移する見込みで、生産額は2028年までに460億米ドル(2,125.2億リンギ)に達する見通しだ。…
国家産業計画など3つの政策、下半期に発表=アンワル首相
アンワル・イブラヒム首相は、5日に行われたアブドラ国王誕生日の祝賀会で演説し、世界の課題に立ち向かうためにより強力な3つの政策を今年下半期に発表する意向を明らかにした。…
マレーシア人のインターネット利用率、97.4%に上昇
統計局は、2022年の情報通信技術(ICT)の利用およびアクセスに関するレポートを発表。マレーシア人のインターネットの利用率は97.4%で、前年から0.6ポイント上昇した。…
訪日貿易使節団、230.7億リンギの投資誘致を確保
マレーシア投資開発庁(MIDA)は2日、5月29日ー6月2日に訪日した貿易・投資促進使節団がばね製造のニッパツ(日本発条、本社・神奈川県横浜市…