Hello Malaysia

子どもの予防接種

住む国や地域が異なると、かかりやすい病気も変わってきます。予防接種を含め、医療関連の気になる点は、かかりつけの医師や日本語通訳に相談しましょう。

当地でも子どもの予防接種を受けられますか?

海外で生活するにあたり、気になるのはやはり病気です。特にお子さまの病気はかかると深刻になるケースもあります。そんな中大切なのが予防接種です。日本では稀な疾患も、当地では罹るリスクが高いものもありますので、定期的な接種を忘れずに行いましょう。また、日本との違いにも気をつけ、忘れずに接種を行いましょう。

BCG

値段:RM80(2,240円)*~
概要:出生後すぐ。
※瘢痕(注射痕)の心配のある場合は、出産する前に、医師とご相談ください。日本の場合は、生後5カ月から接種できますが、マレーシアでは結核の
リスクが高いため、早めに接種する事をお勧めします。

DPT/IPV/Hib/HepB (6種混合)

値段:RM180(5,040円)*〜
概要:生後2カ月、3カ月、5カ月と計3回接種。※マレーシアは、ヒブの単体ワクチンがありません。

日本脳炎

値段:RM160(4,480円)*~
概要:サラワク州のみに定期な予防接種。他の州は任意接種。※マレーシアは、日本と異なり生ワクチンです。3歳から接種可能となり、最初の接種から1年後に追加接種。

MMR(麻疹・風疹・おたふくかぜ)

値段:RM70(1,960円)*~
概要:日本と異なり、9カ月に1回目を接種、その後1歳に2回目。※マレーシアには、おたふくかぜの単体ワクチンがない為、3種混合になります。

B型肝炎

値段:(子ども)RM40(1,120円)*~
概要:出生後すぐ。2・3回目は6種混合
(DPT/Hib/IPV/B型肝炎)として接種することが多いです。

インフルエンザ

値段:RM80(2,240円)*~
概要:マレーシアは1年中インフルエンザにかかる可能性があるので、1年毎に受けることが推奨されています。

※RM1 = 28円

アンナ シム医師