Hello Malaysia

Hizero UltimateClean™ クリーニングテクノロジー

pradcolHizero UltimateClean™ テクノロジーは、革新的な床掃除の方法を The World First All in One Bionic Hard Floor Cleaner Hizero UltimateClean™ クリーニングテクノロジー Hizero UltimateClean™ テクノロジーは、革新的な床掃除の方法を提供します。Hizeroのオールインワン・バイオニック・ハードフロアクリーナーは、一度の簡単な動作で「掃き掃除」と「モップがけ」を同時に行います。当社の軽量で現代的なデザインのフロアクリーナーは、エネルギー効率が高く、使用中もささやくように静かです。 Hizeroイノベーションとは? ❶ フラッシュ ポリマーローラーは常にきれいな水で洗浄されます。 ❷ 分離 ブラシが固形物を取り除き、ウォーターシンクが液体を絞ります。その後、ゴミは別々のコンパートメントに移されます。 ❸ 常に清潔 クリーニングローラーの床接触面が回転しながらきれいな水を吸収するので、床がいつも清潔に。 ❹ 掃除とモップ ゴミを拾い、分別して簡単に捨てられます。 ❺ 高密度ポリマーローラー 特殊配合のクリーニングローラーは、床を傷つけず、臭いも残しません。 フロアタイプの床の掃除はまず掃き掃除から始め、その後にモップを使いますが、汚れた水による衛生上の懸念が生じます。Hizero F100は自己洗浄技術によってこの問題を解決。常に綺麗な水でモップがけできます。(本誌営業のえ) 無吸引テクノロジー 60dBの静音性で、赤ちゃんの睡眠を妨げず床掃除できます。 80分の床掃除 充電時間を最小限に抑えたコードレス床掃除機です。 コードレスで省エネ 消費電力はわずか34ワット。 簡単メンテナンス 防水仕様のクリーニングヘッドはお手入れが簡単で、直接水で洗い流すことができます。 デモをご希望の方はお電話ください:+603-7710-5877 & +6019-293-5130 https://visionary.com.my/ Visionary Solutions Sdn Bhd (656451-U) – Hizeroのマレーシア総代理店 … Read more Hizero UltimateClean™ クリーニングテクノロジー

KomugiのBAUM最高級の材料で丁寧に手作り毎日“焼き立て”を提供。

pradcol「BAUM」と名付けられたKomugiのバームクーヘンは、最高級の材料で丁寧に KomugiのBAUM 最高級の材料で丁寧に手作り 毎日“焼き立て”を提供。 「BAUM」と名付けられたKomugiのバームクーヘンは、最高級の材料で丁寧に手作りされています。独自開発のオーブンを使い、生地を15~18層重ねて熟練のシェフがひとつひとつ焼き上げているので、スポンジ部分は水分と空気をたっぷり含み、キメが細かくしっとりとした味わいと食感が特徴で日本人の舌にも満足感の高い逸品。オシャレな手土産としても人気が高いです。 日本品質のパン&ペストリーが地元で評判のベーカリー「Komugi」は、2012年にKLで創業。ナチュラル、シンプル、フレッシュ、デイリー、ハンドメイド、プレミアムに徹底的にこだわり、熟練のシェフにより毎日丁寧に焼き上げられる100種類以上の本格的なベーカリー&ペストリー商品を販売しています。現在マレーシア国内には、KL市内に4店舗、セランゴールに8店舗、ネグリ・センビランに1店舗の計13店舗出店しています。同店は2017年に日本のベーカリーとしては初となるモバイルアプリ「Komugi Malaysia Application」を発表。さらに2018年1月にはハラル認証を取得し、小売業にとどまらず、大企業への洋菓子供給事業も開始しました。 独自に設計されたオーブンを使い、回転する串で丁寧に一層ずつ焼き上げます。また同店の「BAUM」は、良質のバターをふんだんに使っているので、伝統的なバームクーヘン本来の豊かな風味を感じられて、日本人も納得の味わいです。 「BAUM」の人気の秘密は? 最高級の材料を使って手作りされた私たちのバームクーヘンは、Komugiブランドの品質に対するこだわりを体現するシグネチャー商品です。また私たちの製品は、ハラール認証を受けた環境で製造されていますので人種を問わず全てのマレーシアの方に安心して楽しんでいただけるのも人気の秘密です。 「Komugi Malaysia Application」の特典について教えてください。 このアプリは、普段から当店をご利用くださっているお客様にとって便利でお得な会員制アプリです。メンバーになるとお買い物ごとにポイントが貯まり、Komugi自慢のパンやお菓子と交換したり、キャッシュバックを受けられます。まだメンバーになっていない方はお気軽にスタッフまでお問い合わせください。 「BAUM」を含め、Komugiの商品はどこで買えますか? ミッドバレー、パビリオン、ワンウタマなどの主要ショッピングモールでお買い求めいただけます。またメインプレイス、イオンシャーアラム、イオンのニライ店では購入したものをその場で飲食できるカフェが併設されていますので、香り高いコーヒーなどカフェメニューも提供しています。 センスの良いパッケージをはじめ手土産としても人気があります。 コロナ禍で一時的に生産をストップしていたこちらの商品。再生産を待ち侘びるファンの声に応えて再復活した人気のバーム!是非お試しを!(本誌営業ミカ) Multiple Reward Sdn. Bhd. 200901015028 (858098-H) No. 3, Jalan Teknologi 3/5A, Kota Damansara, 47810 PJ. Tel: +603-6140-2430 IG. komugi_my FB. KomugiMalaysia

年配ウケするマレーシア土産

pradcol日本帰省時、両親や祖父母など年配の方へのお土産って意外に頭を悩ませますよ 日本帰省時、両親や祖父母など年配の方へのお土産って意外に頭を悩ませますよね。食べやすく、甘さ控えめ、料理の素なら簡単なもの、などいろいろと考慮すべき点があります。今回私が母(70代)に用意したマレーシア土産の中で特に喜んでもらえたものを紹介します。 全て当地のスーパーやネットショップで購入しました。味重視で選んだので、華やかさはありませんが、軽くて嵩張らないものばかりです。(読者レポーター かなこ) どこか懐かしい ほっこりコーヒータイムに ロブスターピーナッツクリスプ Crowns Lobster Peanut Crisp RM10.90/350g こちらはマレーシア産ではありませんが、当地で昔から親しまれているロングセラー商品。ロブスターが入っているわけではなく、ピーナッツクランチを薄いキャンディで包み込んだ香ばしいお菓子で、お茶請けにぴったり。 ロブスターが入っていないのに何故デザインに使われているのかしらと不思議でしたが、食べて納得。外側の薄いキャンディがパリパリで、まるでロブスターの殻のようなのね。ピーナッツがザクザク香ばしくて、どこか懐かしい美味しさです。(母けいこさん) マレーシア版かき揚げ 和風でも合う チュチュウダン Adabi Tepung Cucur Udang RM4.10/200g 「チュチュウダン(cucur udang)」は海老のフリッターのことで、マレーシアを代表するストリートフード。こちらの商品は味がすでについているので粉を水で溶いてお好みの具材を混ぜて揚げるだけ。ウダン(海老)味の他にもイカンビリス(小魚)味や玉ねぎ味などがあります。 玉ねぎとアミエビをたっぷり入れて少量の油で揚げ焼きにしました。日本のかき揚げよりもっちり感があるね。マレーシアの方はチリソースをつけるようだけれど、和風のおつゆでも合いました。残ったものは翌日卵とじにしましたよ。 上品で優しい辛み 温泉卵にぴったり 白胡椒 Singlong White Pepper Powder RM6.90/50g 胡椒の産地である当地では、様々な種類の胡椒が安価で手に入ります。特にこちらの白胡椒は、卵やスープ、炒め物などに欠かせないので家庭で常備している方が多いですね。上品でマイルドな辛さなので、とっても使いやすいんですよ。 温泉卵に白胡椒と醤油をかけてマレーシア流で頂きました。卵に白胡椒をかけるなんて初めてでビックリしたけれど、この胡椒は優しい味なので卵の風味を損なわず更に美味しくなったわ。この組み合わせはクセになりそうよ。 ヘルシーお茶漬け 染み入る美味しさ ルイ茶 (擂茶) Happy Home Hakka Lei Cha RM5.50/5x20g 「ルイ茶」は、バジルやミントで作ったハーブスープをご飯にかけて頂く客家系中華のお茶漬け。ご飯には漬物やピーナッツ、葉物野菜などを添えます。こちらはお湯で少し煮立たせるだけのインスタントタイプですが、なかなか本格的なお味で人気があります。 これは食べたことない味と見た目で興味津々!ミントの味はそれほど強くないし、意外にも優しい味で食べやすいです。胃に優しい点も気に入りました。ランチ時、おかずがない時にお茶漬けとして頂くのにちょうど良いわ。 女性ウケ抜群 カリカリ止まらない ココナッツボーロ Boro Coconut Cookies RM4/205g 「ココナッツボーロ」は、卵ボーロのように万人受けする優しい味で、マレーシアの郷土菓子です。素朴なのでお土産としての華やかさはないんですが、私の経験上、このボーロは日本人女性からのウケがとても良いお菓子なんですよ。 … Read more 年配ウケするマレーシア土産

沖縄とマレーシアのコラボ料理

pradcol沖縄の大学に進学し、沖縄の文化を学び、現在マレーシアで生活している私が感 沖縄の大学に進学し、沖縄の文化を学び、現在マレーシアで生活している私が感じる沖縄とマレーシアの似ている点。それは、南国特有の暖かな気候や、ゆるやかな時間の流れ、中継貿易で発展した歴史、そこから生まれたチャンプルー文化。天ぷらや揚げ物といった、油っこい料理が多い食文化にもあるように思います。マレーシアの現地の食材を用いて、マレーシアの人も日本の人もお互いをより身近に感じられる沖縄料理を作ってみました。食材は全てマレーシアのスーパーで取り揃えられるものを使用し、なおかつ豚肉、酒類は未使用なので、イスラム教徒の方でも安心して食べられます。 今回沖縄料理をマレーシア食材のみで作ってみましたが、食材集めから料理に至るまで、とても簡単にできました!醤油の代わりを現地でよく使われているkicapにしたため、値段も安価で作ることができました。また、沖縄料理は酒を使用しない料理が多いので、ムスリムの友達に、もっと沖縄料理を広めていきたいと思いました!(本誌読者レポーター やまだちゃん) ゴーヤチャンプルー 沖縄料理を代表するゴーヤチャンプルー。ゴーヤはビタミンを多く含む食材であり、沖縄に長生きな人が多い理由の一つが、ゴーヤをたくさん食べる文化があるからだと言われています。ゴーヤの苦味が苦手な方は、薄切りにし、よく塩揉みして調理すると食べやすくなります。沖縄のチャンプルー料理はゴーヤ以外にも麩を主とするフーチャンプルーや茹でた素麺を使ったソーミンチャンプルーがあります。ぜひ試してみてください。 材料 ゴーヤ ••••• 2本 豆腐 ••••• 1丁 卵 ••••• 1個 挽肉 ••••• 100g 塩 ••••• 少々 胡椒 ••••• 少々kicap…..小さじ1 作り方 ❶ ゴーヤをタテ半分に切り、種をスプーンですくい取り、半月切りにし、塩少々(分量外)をまぶし、5分ほどおく。 ❷ 豆腐は2cm角にちぎり、ザルに上げて水気をきる。 ❸ フライパンに油大さじ1/2を熱し、②の豆腐を並べ両面を焼いて一度取り出す。 ❹ フライパンに油大さじ1を熱し、挽肉、①のゴーヤの順に炒め、お好みで出汁などを入れ、フタをして弱火で2分ほど蒸し焼きにする。 ❺ フタを取って③の豆腐を戻し入れ、溶き卵、kicap小さじ1を回しかけ、ひと炒めしたら出来上がり。 ゴーヤを薄切りにすると、苦味が苦手な方でも食べやすくなります。 サーターアンダギー 沖縄の方言で「サーター」は砂糖、「アンダ」は油、「アギ」は揚げ、を意味し、別名砂糖の天ぷらとも言われます。チューリップのように割れた形状のため、「幸せの象徴」、「福を呼び込む」とされており、お祝いや行事に欠かせない縁起菓子として古くからうちなーんちゅ(沖縄の人)に親しまれています。中国に「開口笑」と呼ばれる似た形の揚げ菓子があるため、琉球王国時代にそのレシピが伝わったものが起源と言われています。今回紹介するサーターアンダギーはマレーシア土産としても人気のパームシュガーを粉砂糖の代わりに用いました。黒糖と似た味わいがありとても美味しかったです。 材料 (15個分) 小麦粉(薄力粉)••••• 500g ベーキングパウダー ••••• 小さじ2 卵(Mサイズ)••••• 4個 パームシュガー ••••• 230g 油 ••••• 大さじ2 塩 … Read more 沖縄とマレーシアのコラボ料理

マルチリンガリズムを通して地球市民を育てる

pradcolインターナショナルスクール・オブ・クアラルンプール (ISKL) では、マルチリン マルチリンガリズムを通して地球市民を育てる この世界で地球市民 (グローバル・シチズン)になるとはどういうことか? インターナショナルスクール・オブ・クアラルンプール (ISKL) では、マルチリンガリズムを尊重する取り組みを通して、この上の問いを探求しています。言語は単なる学科ではなく、グローバル化された社会を理解し繋がりを深めるための方法だと考えているからです。 お子さんを将来の課題やチャンスに備えさせることは、親御さんにとって本当に大切です。ISKLは、情熱を育み多様性を尊重する環境で生徒が立派に成長できるようサポートします。 ISKLのように多様性豊かな学校で学ぶことのメリットとは何でしょうか?QRコードから、本校のインタラクティブe-bookにアクセスして是非詳細をご覧ください。 ISKLは多言語学習者をサポートします 国際理解を育む ISKLは多様化する世界に対応できる地球市民の育成にコミットしています。医療と翻訳の分野に興味がある高等部生徒のメイさんは、保健室に貼り出す医療翻訳のポスターを作る機会を持てたことについて、「やりたいことが見つかったので、自分の知識を生かして社会に貢献し、人々が自分らしさを見つけられる場所を作りたいと考えています」と語っています。 言語の多様性を尊重する ISKLに入学すると、70か国以上から来た生徒と家族で作るコミュニティの一員となります。多彩な言語プログラム、またイベントや国際的な記念日を通して、地球市民として不可欠である文化的多様性を受け入れる心を養います。 私は中国語教師として語学と共に中国の文化を教えています。それは世界への理解を深めるだけでなく、コミュニケーション能力を高めることにつながります。(初等部教諭 Ivy Qian) 多言語スキルを身につけさせる ISKLでは、生徒が言語の力を十分に活かして視野を広げ、文化の壁を越えて他者とのつながりを深めるよう促しています。 高等部生徒のルカさんは、母語ではないスペイン語で自分の祖父について書いた記事を寄稿しました。 「とても個人的な内容でしたが、祖父のことを記事にするのは貴重な体験でした」 と語っています。 多様性で結ばれたコミュニティ インクルーシブな学校の雰囲気により、ISKLのコミュニティの誰もがグローバルなビジョンを持つよう促されます。このことについて、本校のLeandro Venier教諭は、このようなマルチリンガリズムを尊重するコミュニティを持つ学校に来られてよかったと述べた上で、「多岐にわたる言語を、母語または第二言語として様々なレベルで学習していることに驚きました」とコメントしています。 The International School of Kuala Lumpur No. 2, Lorong Kelab Polo Di Raja, Ampang Hilir, 55000 KL. TEL. +603-4813-5000 www.iskl.edu.my IG. isklofficial FB. isklofficial

KLのバス、電車の乗り方

pradcolKLに住むみなさんは普段バスや電車を使いますか?公共交通機関の利用はハード KLのバス、電車の乗り方 KLに住むみなさんは普段バスや電車を使いますか?公共交通機関の利用はハードルが高いように見えますが、慣れてしまえばとても快適で、さらに移動費の大幅な節約ができるんです! この2つのアプリのおかげで、電車やバスでの移動も簡単です。(読者レポーター やまだちゃん) アプリによってルートや時間が異なったりするので、Google MapとMoovitの2つを見比べるようにしています。この2つのアプリはリアルタイムのバスや電車の位置情報がわかるので、自分がどのバスに乗るべきか、どこで降りるべきかがわかりやすく便利です。 路線やバスによっては位置情報がわからないこともあるので注意が必要です。 バスの乗り方 ❶ バスが近づいてくるのが見えたら、手を振るなどして運転手にアピールする必要があります。ただ座っていたり立っているだけだと、素通りされてしまいます。 ❷ 前方の乗降口から乗車し、運転手の斜め後ろにある機械にTouch ‘n Goカードを音が鳴るまで(約1~2秒間)タッチします。この際にRM3が支払われるため、カードにRM3が入っていないとバスに乗車できません。 PJのバスの場合は、CEPatのアプリでQRコードをスキャンし、運転手に提示します。 ❸ 急発進、急ブレーキはよくあることなので、椅子に座るか近くの吊り革やバーをしっかりと持ちましょう。 ❹ スクリーンの赤色の部分に次の停車駅が表示されたら降車ボタンを押し、降りる準備をします。 バスの前方と真ん中に一つずつスクリーンがあります。 ❺ 降りる際は、乗降口近くの機械に乗車した際と同じようにカードをタッチします。場所に応じて値段は異なりますが、大体RM1~2返金されます。 PJバスの場合はQRコードを再度スキャンします。 バスに乗車する際の注意点 バスの運転手に乗車する意思があるということをアピールしないといけません。始発の場合、運転手が乗るとすぐにバスが発車してしまうため、運転手がバスに乗ったのを確認したらバスの扉の前で待機するようにしましょう。 運転手が来た途端一列に並び出す一同 電車の乗り方 ❶ 日本の改札と同じで、改札ゲートが開くまでカードをタッチします(切符の場合も同様にタッチします)。目的の駅に向かうホームに行き、電車を待ちます。 ❷ 目的の駅で降りたら、改札でカードをタッチします。(切符の場合は穴が空いているところがあるので、そこに切符を入れます)。 女性専用区間が設けられている車両があるため、男性は立ち入らないように気をつけましょう。 電車内はとても清潔に保たれています。

日本人大学生の生活

pradcolこんにちは!テイラーズ大学2年のREINAです!私は大学でComputer Scienceを 日本人大学生の生活 こんにちは!テイラーズ大学2年のREINAです!私は大学でComputer Scienceを専攻しています。学部によって生活が変わりますが、いち学生の生活を紹介しますね!所々は友達にも聞いてみたので平均的なものもお伝えします! 起床朝6時 Wake Up!/ 起床後すぐに眠気を覚ますためにシャワーを浴び、学校に行く用意をしてから朝食をとります。友人はおにぎりやパンを食べるようですが私はNestumヨーグルトグラノーラです。朝授業がなく昼から学校のときでも朝は8時までには起きるようにしています。私が学ぶ特別CS学部は先生が日中エンジニアとして働いているので朝か夜に授業があります。 私の学部は女子も日本人も少なめです。 8時〜10時 Tutorial CS学部の場合、1科目につきレクチャーとTutorial(実践)の2つのタイプの授業があります。レクチャーで先生が説明した箇所を理解してTutorial問題を何度もやっていれば試験の範囲はほぼ網羅できると思います。私は授業後に、授業に出た箇所に関する情報を徹底的に調べて、しっかり理解するようにしています。 大学の図書館には本を返却してくれるロボットや、顔認証ゲートでのセキュリティがあります。 10時から13時まで図書館で復習 通常、毎日の勉強時間は2時間くらい。試験が近づくにつれて勉強時間を増やします。試験前になると、図書館が混み始めるのでみんなが勉強しているという緊張感があって良いという人もいますが私は家で自由に休憩を取りながら一日中机に向かっています。 13時帰宅、昼ごはん、休憩、グループ課題 たまに友達を家に呼んでランチ会をやっています。たこやきパーティをするとローカルの友達に喜んでもらえます。もちろん節約するとなるとロティチャナイなど安いものを食べれば可能ですが、学生として必要な栄養や空腹感を満たせるもの、と考えると多少割高でも、やっぱり和食を食べたいですね。 17時〜18時夜ご飯 食費は1日に外食2食分で合計RM40くらい、贅沢する時は日本食レストランや火鍋を食べに行き、お酒を飲みに行く時や、友達の誕生日の時は大体RM100位使います。大学の学食はメニューが充実しているので気分によってたまに利用します。学食では一食約RM15かからない位で、飲み物とセットでRM20未満が相場ですね。 19時授業 授業中はiPadでポイント箇所をすぐメモできるようにしています。CS学部ではどの授業にもパソコンが必須なので私はリュックスタイルですが、ビジネス学部やホスピタリティー学部の友達はiPadだけ持ってトートバッグスタイルで学校に来ている人が多いです。 21時帰宅 軽くシャワー、ドラマやアニメを観ながら顔パック。グループ課題期限が迫ってくるとオンラインMTGも行います。 22時少し復習 ~Sleep~ 毎授業後に「復習のノート」を作ります。課題や中間試験が重なり、復習が後回しに、というのも起こりがちなので改善したいです(笑) 生活費の目安 私の場合、赤裸々に話すと8万円の仕送りから3万7千円は家賃や光熱費、携帯料金で消え、残りを生活費として地元のスーパーで食材や日用品を買ってやりくりしてます。学生の一般的な家賃はシェアタイプでRM1,500程度。地元の学生の生活費は毎月決まった金額ではなく必要な時に親からもらう学生が多く、友達の場合は月の生活費は4万円位で、美容院や買い物、Grabの交通費など追加でかかるそう。 一年の流れ 私の大学は、1年に2回長期学期、1回短期学期あり、それぞれの間に2週間程のセメスターブレイク(休み)があります。もちろん年末年始と祝日も休みです。日本人の友達はセメスターブレイクなどの長期休暇は日本に帰国している人が多いです。 語学力について マレーシア人の英語は比較的ゆっくりでわかりやすく話してくれますが、先生の中には何を言っているか分からないぐらい癖が強い英語を話す人もいます。友達は大学が指定するIELTS5.5の英語力じゃ正直足りないと思うと言っていました。授業ではリスニング力が大事であり、スピーキングもプレゼンで上手に発表できるレベルでないと厳しいと感じます。 週末 土日は、現地の友達にKLを案内してもらったり、逆に日本の文化を教えたり、あとは学校のアクティビティのハイキングに参加したり、買い物、ビリヤード等をしている人が多いですね。私は気分転換に釣りにもよく行きます。

ケララ料理のキッチンの裏側には…

btscol皆さんはインド南部ケララ州のケララ料理をご存知でしょうか?インド料理と聞くと Coast by Kayra IG: coastbykayra ケララ料理のキッチンの裏側には… 皆さんはインド南部ケララ州のケララ料理をご存知でしょうか?インド料理と聞くと、インド北部のバターチキンカレーなどの濃厚なカレーを思い浮かべると思いますが、ケララ料理はココナッツミルクをふんだんに使用し、日本人好みのまろやかな味わいが魅力です。また、ケララ州は海に面しているので、シーフード系のメニューが多いのも特徴で、せっかくなら調理している風景を取材したい!と特別にキッチンを覗かせていただきました。有名シェフの仕事場を見学できた貴重な経験になりました! 特集で紹介しきれなかったこちらのメニューも試食させていただきました。炭火でグリルしたイカをたっぷり使用したベビーほうれん草のカリーは、しっかりとしたスパイスがクセになる一品で、もし辛いのが苦手な人は、注文時に辛さをリクエストできるそうです。 マンゴーカリーを調理中。生のマンゴーをさっと炒めてからカリーのルーに合わせます。いや〜マンゴーって調理しても美味しいんですね! 同店のシグネチャー料理「Fish Moilee Biryani」はスズキを丸々一匹使用し、炭火でグリルした後、オーブンに入れることで外はこんがり、中はふんわりとした食感に仕上がるのだそう。グリルの前は炭火の煙がすごく、目を開けているのも必死!そんな中、余裕の表情でバターを塗って風味付けをするSabeelシェフ!さすがプロです! ラウンドテーブルの前では活気のあるキッチンを見ることができます。 最大16名収容可能な個室も完備しているため、会食や小規模のパーティにもおすすめです。 海岸をイメージした店内。素敵です。 マイルドで上品な味わいのカリーやシーフードをふんだんに使用したメニューの数々は日本人の方にもぜひ味わって欲しいですね!とオーナーMeriamさん。 この記事のお店です! Coast by Kayra IG: coastbykayra