Hello Malaysia

Dine & Delights by Lalaport BBCC

pradcol厳選のダイニングメニューで、美味しさとお得感を心ゆくまで満喫しませんか? 厳選のダイニングメニューで、美味しさとお得感を心ゆくまで満喫しませんか? 詳しくはこちらから!https://shorturl.at/OudYx IKKYU Izakaya Restaurant & Bar G82, Mitsui Shopping Park 55100 KL. T. +603-2729-0910 IG. ikkyuizakayarestaurantbar営. 10:00-24:00 家族でも楽しめる本格居酒屋 モントキアラで親しまれていた「一休居酒屋」が、2月にららぽーとへ移転オープン。ファミリー層にも愛される温かい雰囲気の店内には、日本人の常連客も多く訪れます。リーズナブルな価格ながらボリュームたっぷりの料理が楽しめ、本格的な味わいが魅力。取材当日も多くの日本人客で賑わい、人気の高さがうかがえました。 シェフAwahさん日本レストランのシェフ歴10年の経験を持ち、シンガポール日本人会のレストランで長年腕を振るってきました。そのため、日本人が好む繊細な味わいを熟知しつつ、伝統的な和食にひと工夫を加えた独自のアレンジを得意としています。本格的な和の味わいの中に、新しい魅力を感じさせる一皿をお楽しみください。 洋食から和食、食後のデザートまでファミレスのように豊富なメニューが揃います。侘び寂びをコンセプトとした木を基調としたリラックスした雰囲気のお店です。(本誌営業 のえ) 刺身盛り合わせ RM110贅沢にカットされた新鮮な刺身の盛り合わせがこちら。マグロ、サーモン、はまち、タコといった人気のネタが勢揃い。 特製豚肉カレー鍋 RM26一人前ながらボリューム満点。たっぷりの白菜と豚肉に、チキンと野菜の旨みが溶け込んだスパイシーなカレー鍋。ピリッとした辛さがクセになる一品です。 サーモンマヨサラダ RM26たっぷりのサーモンマヨフレークをのせた、まろやかな味わいのサラダ。サーモンマヨがサラダによく合うので、お子様から大人まで美味しくいただける一品です。 和牛ステーキ RM68(150g)バターで丁寧に焼き上げた柔らかなサーロインステーキ。ほどよい塩味が和牛本来の旨みを引き立て、一口ごとに至福の味わいが広がります。 地鶏の炭火焼 RM26炭火でじっくり焼き上げた地鶏は、香ばしい香りとジューシーな旨みが特徴。添えられた柚子胡椒をつければ、ピリッとしたアクセントが加わり、お酒との相性も抜群です。

さくらデンタルクリニックサンウェイ院が開院

pradcol日本語歯科通訳常駐の総合歯科クリニックとして、多くの在マ邦人から支持され 日本語歯科通訳常駐の総合歯科クリニックとして、多くの在マ邦人から支持され続けている「さくらデンタルクリニック」。アラダマンサラにあるオアシス院に続き、今年2月14日にサンウェイ院が開院。早速本誌営業ミカが訪問してきました。 本誌営業ミカ、エマさん、ローラさん、エルビスさん さくらデンタルクリニック 主任医師 ローラ先生 Dr.YEOW HUI WEN マレーシアでも日本と同じように、安心で安全な治療をご提供いたします。 PROFILE 2021年にマレーシアの国際医科大学を卒業。5年間の歯科医療の学業と訓練を修了しました。その後、さらに実務経験を積むため、政府機関にて3年間勤務。2024年よりさくらデンタルクリニックに加わりました。 ❶ 場所はサンウェイピラミッドモールの横 サンウェイピラミッドモール/サンウェイホテル横のショップロットの1角にクリニックがあります。院内は桜をイメージした優しい色合いで、明るく清潔感があります。車で向かう際は、クリニック前の駐車スペース、またはモール/ホテルの駐車場を利用すると良いでしょう。 ❷ 最新の診察台を導入 サンウェイ院には診察室が2つあり、それぞれに最新の診察台を導入しています。患者様の施術が終わる毎に、シートの交換や除菌を徹底的に行い、とても衛生的でした。近日レントゲン室も設置される予定です。 ❸ 安心の日本語対応 オアシス院同様、サンウェイ院でも日本語通訳サポートが受けられます。予約から当日の受付、治療、お会計まで、一貫して日本語で対応してくれるから安心です。 ❹ 受けられる治療について 一般歯科、小児歯科、スケーリング、虫歯治療、詰め物・被せ物、ホワイトニング、根管治療、親知らず、歯列矯正、インビザライン、ベニア、インプラント、入れ歯などの歯科治療全般が受けられます。取材当日、昨夜から口の中に血豆が出来て、ズキズキ痛むという日本人患者さんが治療を受けていらっしゃいました。歯だけではなく、口内炎や歯肉炎、血豆などの口腔内の悩みも相談が可能とのこと。抗生物質や消炎剤の処方もしていただけるそうです。 料金の目安: スケーリング RM200〜 インビザライン RM12,000〜 日本語で気軽に相談できるので、安心して歯科治療が受けられますね。 ❺ 日本の歯科と提携で帰国後も安心 さくらデンタルクリニックは、日本国内の歯科医院20箇所以上と提携しているので、例えば、マレーシアで始めた長期にわたる歯科矯正治療なども、帰国後も継続して治療を続けられる他、抜歯を決断する際などに、日本人歯科医師にセカンドオピニオンをリクエストすることも可能です。 オアシス院 C-01-02,CAPITAL 3, Oasis Square, 2, Jalan PJU 1A/7, Ara Damansara, 47301 PJ. 診察時間 午前の部 9時〜13時 午後の部 14時〜17時(最終受付) 日曜・月曜休 https://lin.ee/oSUCEBn サンウェイ院 No.1-G, … Read more さくらデンタルクリニックサンウェイ院が開院

BALMUDA The Range is available in Malaysia

pradcolBALMUDA The Rangeは、デザイン性と機能性を兼ね備えた電子レンジです BALMUDA The Rangeは、デザイン性と機能性を兼ね備えた電子レンジです。シンプルなダイヤル操作で、電子レンジ機能とオーブン機能をシームレスに切り替えることができ、直感的な操作性を実現します。加熱性能が向上し、電子レンジ機能は中心からより均一に加熱し、オーブン機能は焼き上がりを完璧にします。また、心地よいギターの操作音が毎日の料理の楽しみを高めます。 FEATURES 洗練されたミニマルデザインは、キッチンを美しく彩り、どんな空間にも調和。使い勝手と美しさを両立した一台で、マレーシアでも料理の時間をもっと豊かに。 Visionary Solutions Sdn Bhd (656451-U) https://visionary.com.my/ バルミューダのマレーシア総代理店パートナー小売店でご購入いただけます : ハービー・ノーマン、TBM、ESH、ベスト電器、Voltなど。また、ショッピーおよびラザダのバルミューダフラッグシップストアでもお買い求めいただけます。利用規約が適用されます。画像はイメージです。当社は事前の通知なく、本規約を変更または省略する権利を有します。 近日中に、新たなる感動をもたらす新商品がマレーシアにもお目見えします。どうぞお楽しみに。

すでに20回以上も来店している常連さんにダンダダンの魅力を取材

btscol餃子特集の取材で訪れた「肉汁餃子のダンダダン」。昨年11月にワンモン すでに20回以上も来店している常連さんにダンダダンの魅力を取材 餃子特集の取材で訪れた「肉汁餃子のダンダダン」。昨年11月にワンモントキアラにオープン以来、すでに常連さんも多い人気店ですが、取材していると、「あなた一人で5品も食べるの?」と話しかけてくれたご夫婦。話を聞くと、なんと20回以上お店に通っている常連さんでした。店員さんともすっかり顔なじみの様で、まるで友達のように会話を楽しんでおり、「店員さんとの会話が楽しくてここに来ると、いつも楽しい時間が過ごせるんです」と笑顔のご夫婦。アットホームな雰囲気と日本流のおもてなしが心地よく、美味しい餃子と温かい雰囲気に包まれて、つい長居してしまうのも納得でした。 「餃子はもちろん、スモークサーモン刺身がお気に入り」と常連のレベッカさん。 餃子はすべて店内仕込み!こだわりの味をそのまま持ち帰り販売中。日本語の焼き方説明書付きで、ご自宅でもお店の味を再現できます。 厚みのある餃子の皮を揚げた餃子アイス。シロップには何と!ごま油が使用されていてこれが意外にも相性抜群!甘じょっぱくクセになる味わいです。 この記事のお店です! Gyoza Izakaya DanDaDan T. +603-3005-4048

燃えるティラミス情熱あふれる仲間たち

btscol3月号の「生・半生料理」特集の取材で訪れた「La Stellar Maison」。サラワク 燃えるティラミス情熱あふれる仲間たち 3月号の「生・半生料理」特集の取材で訪れた「La Stellar Maison」。サラワク出身のオーナーと、国際コンテストで受賞歴を持つシェフが手がける、アジアとヨーロッパが融合した独創的な料理が並びます。おすすめされたティラミスには、ブランデーに火をつけ、香りを立たせてからかけてもらいました。揺らめく炎とともに立ちのぼる芳醇な香りが、濃厚なマスカルポーネと溶け合い、グッと大人の味わいに。「独創的な視点で、食べる人を驚かせたい。ミシュラン店に選ばれることが目標です」と語るシェフとオーナーはティラミスの上で燃え上がる炎のように、彼らの情熱もまた激しく燃えていました。 イタリア産の軽やかな味わいのマスカルポーネを使用。ゼラチン不使用のため、口に含むとクリーミーにとろけます。ほろ苦くリッチな大人の味わいで、見た目のボリューム以上にぺろりと完食してしまう美味しさでした。 いくらと北海道産うにをたっぷり使った冷製カペリーニ。昆布、柚子、酒、みりんを合わせたソースが絶妙で、日本の夏を思い出すような爽やかさと奥深い旨みが絶品! 熱い想いを持つオーナーとシェフが生み出す、新感覚のフュージョン料理。センス溢れる店内で特別なひとときを体験できます。 先月の記事のレストランです! La Stellar Maison IG. lastellar_maison

患者さんの治療が終わる度に診察台までも消毒するんですね

btscolパノーラの取材では、さまざまな業界の裏側を垣間見ることができ、毎回新た 患者さんの治療が終わる度に診察台までも消毒するんですね パノーラの取材では、さまざまな業界の裏側を垣間見ることができ、毎回新たな発見があります。今月号の特集では、さくらデンタルクリニックのサンウェイ院を取材しました。特別に見せていただいたバックヤードには、治療に使用する器具やガーゼなどを滅菌する専用の機器が設置されていました。「患者ごとにアイテムを個包装して滅菌し、1つずつ準備しています。診察台も毎回消毒し、シートもその都度交換していますよ」と語る、歯科助手のエマさん。見えないところまで徹底された衛生管理に、安心感を覚えました。このような裏側を知ることで、ますます信頼して通院できると感じました。 この装置で、使用するアイテムを全て滅菌するそうです。 治療中に口をゆすぐお水は、フィルターで丁寧に浄化したクリーンなお水を使用します。 サンウェイ院オープニングを祝して行われたイベントに、パノーラも参加させていただきました。当日は、テープカットをはじめ、ライオンダンスや関係者との会食などが行われ、盛大に開院を祝いました! この記事の取材です! Sakura Dental Clinic sakuradentalmy.com

いつの間にか隣テーブルのブラジル人のお客さんも一緒に…!

btscol先月3月15日土曜日に開催されたスペイン料理店「ピンチョス」のイベントに参 いつの間にか隣テーブルのブラジル人のお客さんも一緒に…! 先月3月15日土曜日に開催されたスペイン料理店「ピンチョス」のイベントに参加したパノーラ編集部。イベントのテーマは「ピンチョスでカーニバル!」ということで、店内はカラフルな飾り付けが施され、ラッキードローや、タパス料理が20%オフ&終日ハッピーアワーなどお得なプロモを実施。駆けつけ一杯でいただいたビールがグラスまでもキンキンに冷えていて、今日は飲むぞー!と、最初からエンジン全開のパノーラの面々。チャンカット通りは、旅行者も多いエリアとあって、来店するお客さんもインターナショナル。お酒もいい感じで入り、気づけば隣のブラジル人グループと一緒に乾杯しながらダンスをするなど、お店全体で盛り上がった熱い夜でした。 世界中の人にお祝いされた営業ミカ その日、営業ミカの誕生日が近かったということで、スタッフさんにサプライズでお祝いもしていただきました♪ 「深夜までたくさんのイベントを用意しているので、是非最後まで楽しんでね!」とマーケティング担当のエルミラさん。この可愛い笑顔にパノーラ女子もデレデレです。 このイベントの裏話です! Hookie Dookie T. +6018-228-8177

ヴァレンシアアーモンドケーキ

precol暗く寒いトンネルを漸く抜け出たドイツ。陽が長くなり、草花も一斉に息を吹き ヴァレンシアアーモンドケーキ 材料 (26cm 型1個分) 無塩バター ••••• 140g グラニュー糖 ••••• 120g 卵(M) ••••• 3個 粉アーモンド ••••• 150g 薄力粉 ••••• 50g ベーキングパウダー ••••• 小匙1.5 有機オレンジ ••••• 1.5個 * サワークリーム又はグリークヨーグルト * オレンジマーマレード * パウダーシュガー ••••• 各適量 作り方 ❶オーヴンを180℃にセットする。 ❷26cm ケーキ型底にベーキングペーパーを敷く。小匙1のバター(分量外)を型の側面と底に塗り広げる。バターは柔らかくしておく。 ❸オレンジ1個は皮をすり下ろし、汁を絞っておく。残り半分はデコレーション用に5mm幅にスライスする。小麦粉、ベーキングパウダーを合わせ一度ふるい、粉アーモンドと合わせておく。卵は白身、黄身を分けておく。 ❹深めのボウルにバター、半量の砂糖を入れフワっとなるまで撹拌したら黄身を1個ずつ入れ、20秒程混ぜては次、と全て入れる。白身は乾いたボウルに取り撹拌、フワっとなりかけたら残りの砂糖を加え角がしっかり立つまで撹拌する。 ❺④の黄身入りボウルに、粉アーモンドをふるい入れ、サックリと混ぜ、オレンジ皮、オレンジ汁も加えしっかり混ぜる。④のメレンゲを3回に分けてゴムベラで泡を潰さぬように手早く混ぜ、型に流す。温めておいたオーヴン中段で25分から30分焼く。竹串を刺して何も付いて来なければ出来上がり。オーヴンのスイッチを切り、ドアを少し開けそのまま10分程置いたら取り出し冷ます。 ❻冷めたケーキに茶漉しでパウダーシュガーを薄っすら振りかけ、スライスしたオレンジでデコレする。頂く時にサワークリーム又はグリークヨーグルト、マーマレードを添える。 ちょっとひと言 暗く寒いトンネルを漸く抜け出たドイツ。陽が長くなり、草花も一斉に息を吹き返し始め、散歩の足取りも軽やかになる4月。南緯度のスペイン、南仏では3月には既にレモンやオレンジの柑橘類が木にたわわに実り、視覚、嗅覚が刺激されます。このオレンジとアーモンドとのコラボケーキ、この春にピッタリなので是非お試しくださいね PROFILE ドイツにも「愛は胃の腑から」という言い回しがあります。周りの人に食べさせたくて、あっという間に約30年。料理できなくなるその日まで、ハードで楽しいシェフ業を続けるつもりです。(料理研究家 佐知子)