Hello Malaysia

RON95補助金合理化、新たな所得分類を近く決定=経済相

レギュラーガソリン「RON95」の補助金支給対象決定に向けた所得分類方式の見直しについて 2025年1月24日 【マレーシア最新ニュース】 RON95補助金合理化、新たな所得分類を近く決定=経済相 レギュラーガソリン「RON95」の補助金支給対象決定に向けた所得分類方式の見直しについて、ラフィジ・ラムリ経済相は審議の最終段階にあると言明。内閣は数週間以内に新たな方式を正式決定すると述べた。 所得別に最下層40%を占める「B40」、中間層40%を占める「M40」、上位20%を占める「T20」で構成された、これまでの3所得分類を段階的に廃止する。第10次マレーシア計画(10MP、対象期間2010―15年)以来、政府の補助金政策、財政支援はこの分類に基づいて行われてきたが、経済省は純可処分所得に基づく分類への変更を提案していたという。 内閣が見直し決定を正式に下した後、政府は補助金の対象となる受給者の特定に着手する。ラフィジ氏によると2,100万人のデータを網羅した世帯別の収入データ「中央データベース・ハブ(パドゥ)」を用いて対象者を特定するが、最近新規登録受付を再開したという。 所得分類の方法については、にカザナ・リサーチ・インスティチュート(KRI)は「T20、M40、B40」方式はもはや国民の実際の経済状況を反映していないとして、上位30%、中間層50%、最下層20%で分類した「T30、M50、B20」を提言している。 https://hellomalaysia.com.my/news-230517−003https://hellomalaysia.com.my/news-230510-002 提供:ASIA INFONET asiainfonet.com #マレーシア #マレーシアニュース #マレーシア現地情報 #日本語情報誌 #在マレーシア日本大使館#マレーシア経済#レギュラーガソリン#RON95#ハローマレーシア #パノーラ #補助金#マレーシア滞在#helloomalaysia #Malaysia#KL#ASEAN#KualaLumpur #マレーシア情報 #マレーシアグルメ #マレーシアフリーペーパー マレーシアの最新ニュース LATEST NEWS その他のニュース OTHER NEWS A&W店舗網の拡大を計画、PJのドライブスルー1号店は閉店へ 2025年1月13日 PMCは、ファストフード・チェーン「A&W」の店舗網拡大に注力する方針で、2025年には全国に新たに12店舗をオープン… テレコムがプロドゥアと提携、デジタル革新を推進 2025年1月12日 通信大手の政府系テレコム・マレーシアは、プロドゥアと提携で合意した。… 半島部の電気料金、来年上半期は据え置き 2025年1月9日 マレーシア半島部の電気料金は、不均衡価格転嫁制度の実施に伴い、2025年上半期中は据え置かれることが決まった。… 来年は自動車販売減の見込み、ガソリン補助削減が影響か 2025年1月7日 金融機関は2025年の自動車販売台数が今年を下回ると予想している。… マレーシア人の対中感情、好意的が77%に倍増=ムルデカ調査 2025年1月6日 世論調査機関が発表したマレーシア人の対中感情に関する最新調査によると、2年前の調査から大幅に改善したことが分かった。… 軽油価格変動制、給油所3500カ所で1.8億リンギの損失 2025年1月3日 政府による補助金制度の見直しで、変動制になって以降、ガソリンスタンド計3,500カ所で1億8,100万リンギの損失を被ったという。… その他のニュース

今年も経済は好調を維持、政府は持続可能性に力点

マレーシア経済は今年も好調を続けると、エコノミストや金融機関は予想している。内需が成長をけん引する、というのが共通認識だ。 2025年1月23日 【マレーシア最新ニュース】 今年も経済は好調を維持、政府は持続可能性に力点 マレーシア経済は今年も好調を続けると、エコノミストや金融機関は予想している。内需が成長をけん引する、というのが共通認識だ。 マスターカード経済研究所は今年の経済見通し報告で、4.7%の国内総生産(GDP)成長を予測。家計の購買力が高まり、個人消費が成長をけん引するとみている。 MIDFアマナ投資銀行は4.6%の成長を予想。雇用の増加、賃上げ、観光業の活況を背景に個人消費が増加し、さらに公務員賃金引き上げ、低所得層への現金給付が経済拡大をもたらすとした。 政府施策の最近の特徴は持続可能性重視で、ここ数年、多様な措置を導入した。パリ協定で国として約束した、50年までのネットゼロ(二酸化炭素排出実質ゼロ)達成のためだ。 地球温暖化ガスの排出で2位(排出割合は10%)は製造業。排出削減を主導しているのは投資貿易産業省で、再生可能エネルギー(RE)やクリーンエネルギーへの移行を産業界に働きかけている。それがグリーン産業の創出につながることも目指す。国産電気自動車は好例だ。 政府は、グリーン投資税控除、グリーン所得税免除など奨励措置を導入しグリーン投資を促している。 https://hellomalaysia.com.my/news-230517−003https://hellomalaysia.com.my/news-230510-002 提供:ASIA INFONET asiainfonet.com #マレーシア #マレーシアニュース #マレーシア現地情報 #日本語情報誌 #在マレーシア日本大使館#マレーシア経済#エコノミスト#マスターカード#ハローマレーシア #パノーラ #GDP#マレーシア滞在#helloomalaysia #Malaysia#KL#ASEAN#KualaLumpur #マレーシア情報 #マレーシアグルメ #マレーシアフリーペーパー マレーシアの最新ニュース LATEST NEWS その他のニュース OTHER NEWS 来年は自動車販売減の見込み、ガソリン補助削減が影響か 2025年1月7日 金融機関は2025年の自動車販売台数が今年を下回ると予想している。… マレーシア人の対中感情、好意的が77%に倍増=ムルデカ調査 2025年1月6日 世論調査機関が発表したマレーシア人の対中感情に関する最新調査によると、2年前の調査から大幅に改善したことが分かった。… 軽油価格変動制、給油所3500カ所で1.8億リンギの損失 2025年1月3日 政府による補助金制度の見直しで、変動制になって以降、ガソリンスタンド計3,500カ所で1億8,100万リンギの損失を被ったという。… 第3四半期の住宅売買、件数、額とも10年来で最高 2025年1月2日 第3四半期の住宅取引は7万520戸、売買額は290億リンギと四半期ベースで10年来で最高だった。… ひばりクリニック1月のイベント情報 2025年11月1日 ひばりクリニック主催のひばりキッズクラブでは毎月一度、ワンモントキアラモール… 80万人にAI スキル、マイクロソフトが取り組み開始 2024年12月31日 マイクロソフトは、2025年末までに80万人のマレーシア人に人工知能(AI)スキルを身につけさせる取り組みを開始すると発表した。… その他のニュース

新たな紙幣発行は今後も継続=中銀バンクネガラ

マレーシア中央銀行バンク・ネガラは、キャッシュレス取引が進んでいるものの、新たな紙幣発行を中止することなく 2025年1月8日 【マレーシア最新ニュース】 新たな紙幣発行は今後も継続=中銀バンクネガラ マレーシア中央銀行バンク・ネガラ(BNM)は、国民の間でキャッシュレス取引が進んでいるものの、新たな紙幣発行を中止することはなく、今後も発行を続けていく意向だ。中銀が最後に新デザインの紙幣を発行したのは2012年。中銀は、「消費者の間で電子財布やキャッシュレス取引が人気となっているが、今後も現金はマレーシア経済における重要な決済手段であり続ける」と言明。新紙幣発行と適切な状態の紙幣の再流通を継続的に行うことで、国民の需要を満たすのに十分な貨幣が流通するようにする」と述べた。 マレーシア中小企業協会(SAMENTA)のSH・ヨー名誉事務局長は、「会員企業の多くがすでにキャッシュレス取引を実施しており、電子取引チャネル利便性の高さからデジタル決済が急速に普及している」と指摘。その一方で、「仮想決済には利便性、セキュリティ、コスト削減など多くの利点があるが、技術的な問題、セキュリティリスク、消費者保護の制限など、考慮すべきいくつかの欠点がある」とし、「キャッシュレス決済が物理的な通貨取引に完全に取って代わるとは考えていない」とした。 調査によると、オンライン銀行振込と電子ウォレットを最も多く利用しているのは25―35歳の年齢層。マレーシア人が最もよく利用する電子ウォレットは「タッチアンドゴー」で、通行料、駐車料金、飲食物や配達サービスのオンライン取引の決済で使われているという。 https://hellomalaysia.com.my/news-230517−003https://hellomalaysia.com.my/news-230510-002 提供:ASIA INFONET asiainfonet.com #マレーシア #マレーシアニュース #マレーシア現地情報 #日本語情報誌 #マレーシア中央銀行#バンク・ネガラ#マレー系#キャッシュレス#ハローマレーシア #パノーラ #紙幣#マレーシア滞在#helloomalaysia #Malaysia#KL#ASEAN#KualaLumpur #マレーシア情報 #マレーシアグルメ #マレーシアフリーペーパー マレーシアの最新ニュース LATEST NEWS その他のニュース OTHER NEWS ダークウェブ上で身分証明書の情報が漏えいか、内相は否定 2024年12月23日 身分証明カード(MyKad)の情報が外部に漏れ、ダークウェブ上で売り出されていると、シンガポールに拠点を置く企業が指摘… 外国人居住者、10月末時点で12万人=内務相 2024年12月20日 サイフディン内務相は下院議会質疑の中で、マレーシア国内に外国人居住者が10月31日時点で12万183人に上り、… 外国人向け特別パス、来年からオンライン申請可能に 2024年12月19日 出入国管理局は2025年1月から、30日以内のマレーシア滞在を外国人に認める特別パスのオンライン申請を受け付ける。… 観光バスにGPS搭載義務化、日本人ツアーバス事故受け 2024年12月18日 ザヒド副首相は観光バスにGPS追跡装置を搭載することをライセンス付与条件に含めることになると述べた。… KLとバンコクに格安航空ハブ、エアアジア創業者が構想 2024年12月16日 格安航空エアアジアのCEOは、KLとタイ・バンコクにドバイのような格安航空ハブを建設する構想を明らかにした。… セランゴール州、モビリティ基本計画が近く完成 2024年12月13日 セランゴール州は2035年までに公共交通機関の利用率を60%にする目標達成に向け… その他のニュース

バス会社が運転手不足に直面、長距離運転手2人制が影響

バス・トラック会社が運転手不足に直面しており、存立が脅かされている。全マレーシア・バス運行業者協会のモハマド・アシュファー会長が明らかに。 2025年1月22日 【マレーシア最新ニュース】 バス会社が運転手不足に直面、長距離運転手2人制が影響 バス・トラック会社が運転手不足に直面しており、存立が脅かされている。全マレーシア・バス運行業者協会のモハマド・アシュファー・アリ会長が明らかにした。当局が2人の運転手を乗せていない長距離バス会社の摘発を強化していることが背景にある。 アシュファー会長によると、貨物トラック、高速バス、工場労働者・学生・観光客向けの輸送車両など、影響を受ける陸運セクターは約5,000人の運転手不足に直面している。特にバスに関しては、多くの会社が長距離旅行に2人目の運転手を提供するのに苦労しているという。 道路交通局(JPJ、RTD)は昨年12月26日、2人目の運転手を必要とする規則に従わなかったとして、25台の高速バスとツアーバスの運行会社に出頭命令を出した。2人目の運転手を乗せる規則は、300キロメートル(㎞)を超える長距離もしくは4時間を超える運転時間の高速バスに適用される。 アシュファー会長は、運転手不足は根深い問題であり、いくつかの課題により悪化していると指摘。「マレーシアのバスやトラックの運転手の大半は定年が近づいている。他の業界に移ったり、給与の高いシンガポールに異動したりする人が多くいる」と述べ、運転手志望者にとっての高額な参入コストも障壁になっているとした。大型車両を運転するためのeライセンス、公共サービス車両ライセンス、貨物運転ライセンスの取得には4,000―5,000リンギかかる。このため新たな人材を引き付けることが難しくなっているという。 マレー半島マレー高速バス事業者協会のライリ・イスマイル会長は、「政府の支援があれば運転手不足は解消され、質の高い運転手を選抜できるようになる」と指摘。コスト上昇によりバス事業者間の不健全な競争が生まれ、多くの事業者が乗客を引き付けるためにチケット価格を下げざるを得なくなっているとした上で、「政府が支援しなければ、多くの高速バス事業者は廃業せざるを得なくなる。そうなれば、何千人もの従業員と運転手が生計を失うことになり、バスサービスが提供する利便性と接続性を国民から奪うことになるだろう」と述べた。 https://hellomalaysia.com.my/news-230517−003https://hellomalaysia.com.my/news-230510-002 提供:ASIA INFONET asiainfonet.com #マレーシア #マレーシアニュース #マレーシア現地情報 #日本語情報誌 #在マレーシア日本大使館#運転手不足#長距離バス会社#陸運セクター#ハローマレーシア #パノーラ #JPJ#マレーシア滞在#helloomalaysia #Malaysia#KL#ASEAN#KualaLumpur #マレーシア情報 #マレーシアグルメ #マレーシアフリーペーパー マレーシアの最新ニュース LATEST NEWS その他のニュース OTHER NEWS 来年は自動車販売減の見込み、ガソリン補助削減が影響か 2025年1月7日 金融機関は2025年の自動車販売台数が今年を下回ると予想している。… マレーシア人の対中感情、好意的が77%に倍増=ムルデカ調査 2025年1月6日 世論調査機関が発表したマレーシア人の対中感情に関する最新調査によると、2年前の調査から大幅に改善したことが分かった。… 軽油価格変動制、給油所3500カ所で1.8億リンギの損失 2025年1月3日 政府による補助金制度の見直しで、変動制になって以降、ガソリンスタンド計3,500カ所で1億8,100万リンギの損失を被ったという。… 第3四半期の住宅売買、件数、額とも10年来で最高 2025年1月2日 第3四半期の住宅取引は7万520戸、売買額は290億リンギと四半期ベースで10年来で最高だった。… ひばりクリニック1月のイベント情報 2025年11月1日 ひばりクリニック主催のひばりキッズクラブでは毎月一度、ワンモントキアラモール… 80万人にAI スキル、マイクロソフトが取り組み開始 2024年12月31日 マイクロソフトは、2025年末までに80万人のマレーシア人に人工知能(AI)スキルを身につけさせる取り組みを開始すると発表した。… その他のニュース

「マレーシア観光年2026」、キャンペーンがスタート

「ビジット・マレーシア・イヤー2026(VM2026、マレーシア観光年2026)」のキャンペーンが6日開始された 2025年1月21日 【マレーシア最新ニュース】 「マレーシア観光年2026」、キャンペーンがスタート 「ビジット・マレーシア・イヤー2026(VM2026、マレーシア観光年2026)」のキャンペーンが6日開始され、ロゴやマスコット、テーマソング、航空機用の塗装が披露された。出発式にはアンワル・イブラヒム首相、アハマド・ザヒド副首相、ファディラ・ユソフ副首相、ティオン・キンシン観光芸術文化相らが出席した。 絶滅危惧種でありマレーシアの野生生物保護への取り組みの象徴であることから、マレーグマの2頭(ウィラとマンジャ)がキャンペーンの公式アイコンとして選ばれ、テーマソングは「Surreal Experiences(非現実的な体験)」に決まった。 アンワル首相は、マレーシアをユニークで持続可能、かつ調和のとれた目的地として強調し、豊かな多文化遺産を紹介すると言明。「我々は2026年までに3,560万人の外国人観光客の誘致を目指している。これが達成できれば1,471億リンギの観光収入が見込まれる」と述べた。 同日は、マレーシア・アビエーション・グループ(MAG)、エアアジア、バティックエア、マレーシア・エアポーツ・ホールディングス、ファーウェイ、マスターカード、シャングリラ・クアラルンプール、シャングリラ・ホテルズ&リゾーツ、マリオット・インターナショナルなどの主要な戦略的パートナーとの間で協力覚書が交わされた。 2月8日にはVM2026キャンペーンの一環としてクアラルンプールのペトロナスツインタワーで「マレーシア・サロン・ミュージック・ラン2025」が開催される予定で、2万人を超える参加者が見込まれている。 https://hellomalaysia.com.my/news-230517−003https://hellomalaysia.com.my/news-230510-002 提供:ASIA INFONET asiainfonet.com #マレーシア #マレーシアニュース #マレーシア現地情報 #日本語情報誌 #在マレーシア日本大使館#ビジット・マレーシア・イヤー2026#VM202#マレーシア観光年2026#ハローマレーシア #パノーラ #アンワル・イブラヒム首相#マレーシア滞在#helloomalaysia #Malaysia#KL#ASEAN#KualaLumpur #マレーシア情報 #マレーシアグルメ #マレーシアフリーペーパー マレーシアの最新ニュース LATEST NEWS その他のニュース OTHER NEWS 来年は自動車販売減の見込み、ガソリン補助削減が影響か 2025年1月7日 金融機関は2025年の自動車販売台数が今年を下回ると予想している。… マレーシア人の対中感情、好意的が77%に倍増=ムルデカ調査 2025年1月6日 世論調査機関が発表したマレーシア人の対中感情に関する最新調査によると、2年前の調査から大幅に改善したことが分かった。… 軽油価格変動制、給油所3500カ所で1.8億リンギの損失 2025年1月3日 政府による補助金制度の見直しで、変動制になって以降、ガソリンスタンド計3,500カ所で1億8,100万リンギの損失を被ったという。… 第3四半期の住宅売買、件数、額とも10年来で最高 2025年1月2日 第3四半期の住宅取引は7万520戸、売買額は290億リンギと四半期ベースで10年来で最高だった。… ひばりクリニック1月のイベント情報 2025年11月1日 ひばりクリニック主催のひばりキッズクラブでは毎月一度、ワンモントキアラモール… 80万人にAI スキル、マイクロソフトが取り組み開始 2024年12月31日 マイクロソフトは、2025年末までに80万人のマレーシア人に人工知能(AI)スキルを身につけさせる取り組みを開始すると発表した。… その他のニュース

タワウ、サンダカン、ラハダトゥ、危険レベル2に引き下げ

在マレーシア日本大使館は、マレーシアの危険情報を更新し、サバ州東側のバンジ島及びバラムバンガン島、サンダカンからセンポルナまでの 2025年1月20日 【マレーシア最新ニュース】 タワウ、サンダカン、ラハダトゥ、危険レベル2に引き下げ 在マレーシア日本大使館は、マレーシアの危険情報を2024年12月23日付けで更新し、サバ州東側のバンジ島及びバラムバンガン島、サンダカンからセンポルナまでの沿岸の危険レベルを3から2に引き下げると発表した。 危険レベル3は「渡航中止勧告」で、危険レベル2は「不要不急の渡航中止」。サバ州東側における、バンジ島及びバラムバンガン島を除く島嶼についてはレベル3を継続する。またサバ州東側のその他の地域についてはレベル2を維持する。 これによりタワウ、サンダカン、ラハダトゥは危険レベル2となるが、スクーバダイビングの拠点として知られるマブール島、カパライ島、シパダン島などのセンポルナ沖の島々は引き続き危険レベル3となる。 日本大使館は、サバ州東側の沿岸及びその周辺の島嶼では2020年1月以降身代金目的の誘拐事件は発生していないが、バンジ島及びバラムバンガン島を除く島嶼は依然リスクが見られると説明。バンジ島及びバラムバンガン島を除く島嶼については、暴力犯罪発生件数も減少傾向にあることから、危険レベルを引き下げるとしている。 https://hellomalaysia.com.my/news-230517−003https://hellomalaysia.com.my/news-230510-002 提供:ASIA INFONET asiainfonet.com #マレーシア #マレーシアニュース #マレーシア現地情報 #日本語情報誌 #在マレーシア日本大使館#危険情報#サバ州#危険レベル3#ハローマレーシア #パノーラ #渡航中止勧告#マレーシア滞在#helloomalaysia #Malaysia#KL#ASEAN#KualaLumpur #マレーシア情報 #マレーシアグルメ #マレーシアフリーペーパー マレーシアの最新ニュース LATEST NEWS その他のニュース OTHER NEWS マレーシア人の対中感情、好意的が77%に倍増=ムルデカ調査 2025年1月6日 世論調査機関が発表したマレーシア人の対中感情に関する最新調査によると、2年前の調査から大幅に改善したことが分かった。… 軽油価格変動制、給油所3500カ所で1.8億リンギの損失 2025年1月3日 政府による補助金制度の見直しで、変動制になって以降、ガソリンスタンド計3,500カ所で1億8,100万リンギの損失を被ったという。… 第3四半期の住宅売買、件数、額とも10年来で最高 2025年1月2日 第3四半期の住宅取引は7万520戸、売買額は290億リンギと四半期ベースで10年来で最高だった。… ひばりクリニック1月のイベント情報 2025年11月1日 ひばりクリニック主催のひばりキッズクラブでは毎月一度、ワンモントキアラモール… 80万人にAI スキル、マイクロソフトが取り組み開始 2024年12月31日 マイクロソフトは、2025年末までに80万人のマレーシア人に人工知能(AI)スキルを身につけさせる取り組みを開始すると発表した。… ガソリン補助金支給の対象外の分類、来年半ばまでに発表 2024年12月31日 政府は「RON95」の補助金支給の対象外となる上位15%の富裕層(T15)の分類について、2025年半ばまでに発表する予定。… その他のニュース

クランタン州、全飲食事業者にハラル認証取得を近く義務化

クランタン州政府は、州内のすべての飲食店経営者に対し、事業免許の更新においてハラル認証取得を義務付ける方針。 2025年1月17日 【マレーシア最新ニュース】 クランタン州、全飲食事業者にハラル認証取得を近く義務化 クランタン州政府は、州内のすべての飲食店経営者に対し、事業免許の更新においてハラル(イスラムの戒律に則った)認証取得を義務付ける方針を明らかにした。マレー語紙「ウトゥサン・マレーシア」が報じた。具体的な実施時期は明らかにされていない。 同州イスラム開発・宣教活動・情報・地域関係委員会のアスリ・マット・ダウド議長(国政の閣僚に相当)は、コタバル市議会が最初に新たな事業免許更新要件を施行すると言明。「州内の他の地方議会もこれに倣うことになるだろう」と述べた。アスリ氏によると、2024年にはクランタン州全体でホテル、薬局、美容院を含む453の施設がハラル認証を取得した。このうち405カ所はマレー人が所有し、48カ所は非イスラム教徒が所有している。 同州マレー飲食業者協会(PERMEKA)のニック・ハッサン会長は州政府に対し、ハラル認証の義務化を2026年1月まで延期するよう要請。「多くの飲食業者は準備ができていない。当局は施行の6カ月前に発表すべき」と述べ、中小経営者にとっての懸案事項として設備改修や認証にかかる費用を含む財政上の課題を挙げた。 ハラル認証取得は1974年以来、連邦レベルでは任意となっているが、マレーシア・イスラム開発局(JAKIM)は2024年9月、イスラムで禁忌とされる豚肉やアルコールを提供しない飲食店や食品会社に対し、ハラル認証取得を義務化することを検討していることを明らかにし波紋が広がった。これを受けてアハマド・ザヒド副首相はハラル認証取得を任意とする現行制度を今後も維持していくと述べていた。 https://hellomalaysia.com.my/news-230517−003https://hellomalaysia.com.my/news-230510-002 提供:ASIA INFONET asiainfonet.com #マレーシア #マレーシアニュース #マレーシア現地情報 #日本語情報誌 #クランタン#飲食店#ハラル#イスラム教徒#ハローマレーシア #パノーラ #ハラル認証取得#マレーシア滞在#helloomalaysia #Malaysia#KL#ASEAN#KualaLumpur #マレーシア情報 #マレーシアグルメ #マレーシアフリーペーパー マレーシアの最新ニュース LATEST NEWS その他のニュース OTHER NEWS マレーシア人の対中感情、好意的が77%に倍増=ムルデカ調査 2025年1月6日 世論調査機関が発表したマレーシア人の対中感情に関する最新調査によると、2年前の調査から大幅に改善したことが分かった。… 軽油価格変動制、給油所3500カ所で1.8億リンギの損失 2025年1月3日 政府による補助金制度の見直しで、変動制になって以降、ガソリンスタンド計3,500カ所で1億8,100万リンギの損失を被ったという。… 第3四半期の住宅売買、件数、額とも10年来で最高 2025年1月2日 第3四半期の住宅取引は7万520戸、売買額は290億リンギと四半期ベースで10年来で最高だった。… ひばりクリニック1月のイベント情報 2025年11月1日 ひばりクリニック主催のひばりキッズクラブでは毎月一度、ワンモントキアラモール… 80万人にAI スキル、マイクロソフトが取り組み開始 2024年12月31日 マイクロソフトは、2025年末までに80万人のマレーシア人に人工知能(AI)スキルを身につけさせる取り組みを開始すると発表した。… ガソリン補助金支給の対象外の分類、来年半ばまでに発表 2024年12月31日 政府は「RON95」の補助金支給の対象外となる上位15%の富裕層(T15)の分類について、2025年半ばまでに発表する予定。… その他のニュース

アンワル首相就任2周年の支持率は54%=ムルデカ調査

ムルデカ・センターが行なった最新世論調査によると、就任2周年を迎えたアンワル・イブラヒム首相の業績について「満足している」との回答は54%となり 2025年1月15日 【マレーシア最新ニュース】 アンワル首相就任2周年の支持率は54%=ムルデカ調査 ムルデカ・センターが行なった最新世論調査によると、就任2周年を迎えたアンワル・イブラヒム首相の業績について「満足している」との回答は54%となり、1年前の調査の50%から4ポイント、前回調査の53%から1ポイント改善し、3期連続で「不満」率を上回った。 同調査は11月27日から12月10日にかけて全国の18歳以上の1,207人に対して電話で聞き取りを行なったもので、アンワル首相の業績については▽マレーシアのイメージ向上▽外国投資の誘致▽公務員の効率改善――については「満足している」との回答が54―62%と高かったが、「国民経済強化への取り組み」は45%にとどまり、「評価しない」(44%)とほぼ同率となって評価が分かれた。 アンワル首相率いる連立政府の業績については、 「満足している」が51%となり、前年同期の46%から5ポイント、前回の47%から4ポイント改善した。「不満」も相変わらず47%と多く、評価が分かれている点についてムルデカ・センターは、「主に生活費の圧力に対する根強い懸念と、計画されている補助金削減に対する不安が原因」と指摘している。 このほか連立政府の業績に関しては、▽官僚の清廉さ▽民族関係の改善▽政府の効率性改善――は「満足している」が「不満」を上回ったが、「財政問題への取り組み」は同率、▽経済成長▽物価問題への取り組み▽汚職対策▽法の支配の維持――は「不満」が「満足している」を上回った。 https://hellomalaysia.com.my/news-230517−003https://hellomalaysia.com.my/news-230510-002 提供:ASIA INFONET asiainfonet.com #マレーシア #マレーシアニュース #マレーシア現地情報 #日本語情報誌 #ムルデカ#アンワル・イブラヒム首相#世論調査#アンワル首相#ハローマレーシア #パノーラ #連立政府#マレーシア滞在#helloomalaysia #Malaysia#KL#ASEAN#KualaLumpur #マレーシア情報 #マレーシアグルメ #マレーシアフリーペーパー マレーシアの最新ニュース LATEST NEWS その他のニュース OTHER NEWS 三井不動産の高級コンド、コンレイ来春完成へ 2024年12月26日 マレーシア三井不動産は、E&Oと共同で進めているKL中心部の高級コンド「コンレイ… アパレルのyutori、ららぽーとBBCCに海外初の2店舗 2024年12月25日 yutori… TNGeウォレット利用者、12月20日までに要本人確認 2024年12月24日 TNGデジタルは、オンライン上で本人確認を行う仕組みのeKYCを12月20日付で完全施行すると発表した。… ダークウェブ上で身分証明書の情報が漏えいか、内相は否定 2024年12月23日 身分証明カード(MyKad)の情報が外部に漏れ、ダークウェブ上で売り出されていると、シンガポールに拠点を置く企業が指摘… 外国人居住者、10月末時点で12万人=内務相 2024年12月20日 サイフディン内務相は下院議会質疑の中で、マレーシア国内に外国人居住者が10月31日時点で12万183人に上り、… 外国人向け特別パス、来年からオンライン申請可能に 2024年12月19日 出入国管理局は2025年1月から、30日以内のマレーシア滞在を外国人に認める特別パスのオンライン申請を受け付ける。… その他のニュース

A&W店舗網の拡大を計画、PJのドライブスルー1号店は閉店へ

PMCは、ファストフード・チェーン「A&W」の店舗網拡大に注力する方針で、2025年には全国に新たに12店舗をオープン 2025年1月13日 【マレーシア最新ニュース】 A&W店舗網の拡大を計画、PJのドライブスルー1号店は閉店へ パン・マレーシア・コーポレーション(PMC)は、ファストフード・チェーン「A&W」の店舗網拡大に注力する方針で、2025年には全国に新たに12店舗をオープン、未開拓市場のサラワク州とブルネイにも目を向け、2026年までにサラワク州クチンに2―3店舗をオープンする予定だ。 PMCの取締役を兼任するA&Wのジョージ・アン最高経営責任者(CEO)によると、現在半島部に約100店舗、サバ州に4店舗を展開している。A&Wはレストランの平均売上高(ARS)が高い空港やテーマパークなどの人の往来が多い場所をターゲットにしており、特に空港での新規店舗開設を検討している。国内にはコタキナバル空港やペナン空港など、今後進出可能な空港が8―10カ所ほどあるという。 またA&Wは労働力を減らして効率性を高めるためのデジタル化も進めており、2024年末までに全店舗にデジタルキオスクを設置する方針だ。現時点でA&W店舗の約30%にデジタルキオスクがある。さらに消費者の消費習慣の変化に対応して、いくつかの店舗を24時間営業やドライブスルー形式に転換する予定。 2025年までに20店舗が24時間営業となり、そのうち12店舗はドライブスルーとする。 一方、セランゴール州ペタリンジャヤにあるマレーシア初のドライブスルー店については正式に閉店する方針だ。店舗がある1エーカーの土地にホテルを建設するという土地開発業者の計画に従ったもので、当初は2020年に閉店する予定だったが新型コロナ禍のため計画は中止されていた。同店舗は1965年に開業していた。 https://hellomalaysia.com.my/news-230517−003https://hellomalaysia.com.my/news-230510-002 提供:ASIA INFONET asiainfonet.com #マレーシア #マレーシアニュース #マレーシア現地情報 #日本語情報誌 #A&W#サラワク州#ブルネイ#CEO#ハローマレーシア #パノーラ #デジタルキオスク#マレーシア滞在#helloomalaysia #Malaysia#KL#ASEAN#KualaLumpur #マレーシア情報 #マレーシアグルメ #マレーシアフリーペーパー マレーシアの最新ニュース LATEST NEWS その他のニュース OTHER NEWS 三井不動産の高級コンド、コンレイ来春完成へ 2024年12月26日 マレーシア三井不動産は、E&Oと共同で進めているKL中心部の高級コンド「コンレイ… アパレルのyutori、ららぽーとBBCCに海外初の2店舗 2024年12月25日 yutori… TNGeウォレット利用者、12月20日までに要本人確認 2024年12月24日 TNGデジタルは、オンライン上で本人確認を行う仕組みのeKYCを12月20日付で完全施行すると発表した。… ダークウェブ上で身分証明書の情報が漏えいか、内相は否定 2024年12月23日 身分証明カード(MyKad)の情報が外部に漏れ、ダークウェブ上で売り出されていると、シンガポールに拠点を置く企業が指摘… 外国人居住者、10月末時点で12万人=内務相 2024年12月20日 サイフディン内務相は下院議会質疑の中で、マレーシア国内に外国人居住者が10月31日時点で12万183人に上り、… 外国人向け特別パス、来年からオンライン申請可能に 2024年12月19日 出入国管理局は2025年1月から、30日以内のマレーシア滞在を外国人に認める特別パスのオンライン申請を受け付ける。… その他のニュース