首都圏大量高速輸送(MRT)プトラジャヤ線(2号線)で、8日より女性専用車両の運用が開始された。
マレーシアの最新ニュース
LATEST NEWS
2024年4月15日
【マレーシア最新ニュース】
MRTプトラジャヤ線、8日より女性専用車両の運用開始
首都圏大量高速輸送(MRT)プトラジャヤ線(2号線)で、8日より女性専用車両の運用が開始された。
昨年9月18日に女性専用車両が導入されたカジャン線(1号線)に続くもので、利用者の60%を占める女性の安全を考慮して導入を決定した。女性専用車両は編成の中央部の2両で、利用者にわかりやすいよう、36の駅と49編成の列車にピンク色のステッカーを貼付している。規定が順守されているかチェックするための監視員も配置する。
MRTの運行を手掛けるラピッド・レールのアミル・ハムダン最高経営責任者(CEO)はKLセントラル駅で行われた記者会見で、カジャン線ではひと月あたり3.2件あったセクハラの訴えが女性専用車両導入後に2件に減少したとし、その効果に期待を示した。女性専用車両2両には、300ー400人が乗車できる。

提供:ASIA INFONET
asiainfonet.com
#マレーシア #マレーシアニュース #マレーシア現地情報 #日本語情報誌 #MRT#マレーシア #プトラジャヤ線#マレーシア#ハローマレーシア #パノーラ #ラピッドKL#女性専用車両ール#Panora#マレーシア#Hellomalaysia #Malaysia #KL#ASEAN#KualaLumpur #マレーシア情報 #マレーシアグルメ #マレーシアフリーペーパー
その他のニュース
OTHER NEWS
ホンダ・マレーシアは、同社初のバッテリー電気自動車の予約受付を開始すると発表した。…
ジャパンエキスポマレーシア2025、7月にKLCCで開催
「ジャパン・エキスポ・マレーシア2025」が7月18―20日、クアラルンプール・コンベンションセンター(KLCC)で開催…
トラブル時3カ国語による指差し「支援ボード」を公開=日本大使館
在マレーシア日本国大使館は、日本人がトラブルに遭遇した時用の「コミュニケーション支援ボード」をウェブで公開した。…
【20周年記念】ソフィアカルチャーセンターがサンウェイメディカルセンターとコラボレーション。無料健康診断を実施!
モントキアラのプラザモントキアラ内にある日系カルチャーセンター「ソフィアカルチャーセ…