Hello Malaysia

golfcolゴルフでよくあるのが、プレー中でバンカー超えのなどの難しい状

好評連載ゴルフコラム一球一球心を込めて…
鈴木秀純
テンプラーパークCC所属プロKL日本人学校卒のPGAプロ

緊張の緩和

ゴルフでよくあるのが、プレー中でバンカー超えのなどの難しい状況が現れ(緊張)、その状況をなんとかクリアーし(緩和)ますが、実はまだ大事なパッティングが残っていて(緊張)、そのパットを必死になってねじ込みそのホールのスコアーはパーやボギーで上がれた(緩和)。こんな経験はゴルファーなら何百何千とあることでしょう。でも上記のように「緊張の緩和」がちゃんと行われていれば良いのですが、「緊張」しっぱなしで「緩和」できない日はスコアーが悪くなり大変な一日になってしまいます。「緊張」しっぱなしというのはミスを連発してしまうケース。このミスの連発を止めるにはどうすればいいのか。とても簡単な方法があります。それはミスした瞬間に自分から「笑う」(緩和)のです。ほとんどの方はミスしてどんどん真剣になり「緊張」し過ぎて「緩和」を忘れてしまいます。でもこれができるようになると驚くほどミスの連発が止まるのです。大事なのはミスした瞬間に「笑い」次のショットまでに「緊張の緩和」を行うこと。ゴルフコースというのはそもそも「緊張」するように設計されています。色々な景色でプレーヤーを惑わすのです。「緊張」しないコースは面白くありません。でも「緩和」できないと大変な一日になってしまうのがゴルフ。どうぞ参考にしてみてください。

テンプラーパークCCゴルフアカデミー
Tel: +6017-355-8615 / +603-6091-9617
Email: hidezumi2263@gmail.com
Website: https://hidezumi2263.wixsite.com/golflesson