フェイスブック上にタイ王室に批判的な書き込みをした野党・民主行動党(DAP)所属の華人政
マレーシアの最新ニュース
LATEST NEWS
2020年11月6日
【マレーシア最新ニュース】
暗に王制批判?
タイ王室批判書き込みの政治家が逮捕
フェイスブック上にタイ王室に批判的な書き込みをした野党・民主行動党(DAP)所属の華人政治家が「暗にマレーシア国王を侮辱している」との理由から煽動罪容疑で警察に逮捕され、野党や人権団体などから不当逮捕との声が上がっている。
逮捕されたのはセランゴール州議会議員のロニー・リウ氏。21日にタイの王制改革を求めるデモの写真を掲載し「彼らは国王にノーを突きつけた」と書き込んだ。リウ氏は事情聴取のために出頭したまま逮捕・拘束されたが、現在はすでに釈放されている。
リウ氏の逮捕を受けて、人権団体、マレーシア人民の声(Suaram)や公正な選挙を求める民間組織、「Bersih2.0」、英国・調査報道センター(CIJ)が非難声明を発表。リウ氏は他国の政治情勢について投稿したことであり、マレーシアの法律で裁く権限はないと指摘し、マレーシア王制批判に結びつけるのは飛躍しすぎだと指摘した。

提供:ASIA INFONET
http://www.malaysia-navi.jp
#マレーシア #マレーシアニュース #マレーシア現地情報 #日本語情報誌 #フリーペーパー #コロナウイルス #コロナ #ニュース #ハローマレーシア #パノーラ #ジェイスポ #マレーシア在住 #在マ邦人 #マレーシア生活 #クアラルンプール #Panora #Jspo #Hellomalaysia #Malaysia #KL #MCO #Covid19 #CMCO #RMCO
その他のニュース
OTHER NEWS
アンワル・イブラヒム首相は、5日に行われたアブドラ国王誕生日の祝賀会で演説し、世界の課題に立ち向かうためにより強力な3つの政策を今年下半期に発表する意向を明らかにした。…
マレーシア人のインターネット利用率、97.4%に上昇
統計局は、2022年の情報通信技術(ICT)の利用およびアクセスに関するレポートを発表。マレーシア人のインターネットの利用率は97.4%で、前年から0.6ポイント上昇した。…
訪日貿易使節団、230.7億リンギの投資誘致を確保
マレーシア投資開発庁(MIDA)は2日、5月29日ー6月2日に訪日した貿易・投資促進使節団がばね製造のニッパツ(日本発条、本社・神奈川県横浜市…
税収強化に向けた中期歳入戦略策定を、IMFが提言
国際通貨基金(IMF)は、マレーシアの税収は東南アジア諸国連合(ASEAN)5カ国および経済協力開発機構(OECD)加盟国38カ国中で最も低く、さらに減少傾向にあるため、中期的な…
総合医療区画「KLウェルネスシティ」、第1期は26年開業予定
クアラルンプール(KL)のブキジャリルにおいて開発される総合医療タウンシップ「KLウェルネス・シティ(KLWC)」の着工式が1日、開催された。…