Hello Malaysia

在マレーシア日本国大使館のサイトで、上記の最新情報がアップデイトされましたので参照く

マレーシアの最新ニュース

LATEST NEWS

2021年3月1日

【マレーシア関連情報】 

在マレーシア日本人大使館
<3月のお知らせ>

在マレーシア日本国大使館のサイトで、上記の最新情報がアップデイトされましたので参照ください。

※新型コロナウィルスの最新情報はこちら
(PC)⇒  https://www.anzen.mofa.go.jp/
(携帯)⇒ http://www.anzen.mofa.go.jp/m/mbtop.html

1)領事窓口業務の一時的変更について
2)3月の「1日領事館」領事出張サービス延期のお知らせ
3)領事部からの「お願い」
4)在外選挙人証の登録申請・出国時申請のご案内及び選挙権年齢18歳以上に引き下げ
5)「在留届」、在留届の「変更届」及び「転出・帰国届」提出のお願い
6)「たびレジ」のご案内
7)スマートフォン向け「外務省 海外安全アプリ」のご案内

■2021年の年間休館日に関する詳細につきましては、大使館ウェブサイトをご覧下さい。
https://www.my.emb-japan.go.jp/itpr_ja/annai.html#holiday

============

1)領事窓口業務の一時的変更について

現在当館では、領事窓口をご利用される場合には事前予約制で受付をさせていただいております。在留邦人の皆さまにはご不便をおかけしますが、ご理解のほど改めてお願いいたします。

今後の状況によっては、変更する可能性もありますので、その際はメールマガジン及び当館ホームページにてお知らせいたします。

●受付について
(変更後)必ず事前に電話・メール等で予約をしてから、指定の日時にご来館ください。
※予約可能時間:午前9時~午後12時 午後2時~午後4時
(従来)午前8時30分~午後12時 午後2時~午後4時

●受付できる業務内容
旅券、証明書の申請・受取・戸籍の届け出等領事一般業務。

●受付予約方法
予約はメールでお願いいたします。なお、お急ぎの場合には電話でご連絡願います。

【メールで申し込む場合】
・来館される方の氏名(フルネーム・ローマ字)[GAIMU Hanako]
・携帯電話番号 [013-*-**]
・ご用件    [婚姻証明書の発給申請]
・訪問希望日時(第三希望まで)[○月○日午前・午後]

 当館代表電話:03-2177-2600
 領事部メールアドレス(査証以外):ryo@kl.mofa.go.jp 
 査証用メールアドレス:visa@kl.mofa.go.jp

●旅券・証明交付までの日数
(変更後)5営業日(例:月曜日申請 → 金曜日交付)
(従来) 4営業日(例:月曜日申請 → 木曜日交付)

※なお、署名証明、在留証明、旅券の増補の申請については、引き続き、申請日同日での交付が可能です。

============

2)3月の「1日領事館」領事出張サ-ビス延期のお知らせ

できるだけ人が集中するリスクを回避するため、3月のクアラルンプール日本人会における領事出張サービスは延期とさせて頂くこととしましたのでお知らせいたします。

お急ぎの案件は、大使館窓口にて申請くださいますようお願い申し上げます。

============

3)領事部からの「お願い」

最近、領事部窓口にて各種申請や届け出をされる方で、用紙の記入に「消せるボールペン」を使用される方が散見されます。

大使館に提出する各種証明書の申請書や届出用紙には、鉛筆、消せるボールペン、
消えやすいインクのペンは使用せず、消せない黒色インクのペンでご記入くださいますよう、改めてお願いします。

============

4)在外選挙制度について

海外からでも日本の国政選挙(衆議院、参議院)の投票ができます。

●在外選挙制度とは?
→ https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/senkyo/abroad.html

●在外選挙人証の登録申請の方法については、以下のリンク先をご覧ください。
→ https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/senkyo/index.html

============

5)「在留届」提出のお願い

在留届は、日本人の皆様の海外での住所や電話番号、緊急時の連絡先等を大使館や総領事館に届け出て頂くもので、海外に3ヵ月以上滞在される場合には、我が国の旅券法によって在留届の提出が義務づけられています。

海外での住所が決まりましたら、速やかに在留届を必ず提出して下さい。

在留届を提出されますと、登録されたメールアドレスに当館や外務省から皆さまの安全に関わる情報等を受け取ることができ、緊急時には在留届の情報を元に安全確認等を実施することができますので、ご自身の安全のためにも是非登録をお願いします。

●届出方法については以下リンク先からご覧ください。
https://www.my.emb-japan.go.jp/itpr_ja/gyoumu.html#zairyu

============

6)「たびレジ」のご案内

●「たびレジ」は「在留届」提出義務の対象となっていない3か月未満の短期渡航者(海外旅行者・出張者)にも現地での滞在予定を登録していただき、渡航情報などの提供や緊急事態発生時の対応に活用することを目的とするものです。

●詳細は外務省ホームページをご覧下さい:https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/

============

7)スマートフォン向け「外務省 海外安全アプリ」のご案内

外務省では、スマートフォン(iOS及びAndroid)向けの「外務省 海外安全アプリ」を公開しています。

このアプリは、海外で自然災害やテロなどの事件が発生し、日本人が巻き込まれるケースが後を絶たないことから、海外にお住まいの方や海外旅行や海外出張される方に、海外安全情報をより身近にご利用いただくために開発しました。外務省海外旅行登録「たびレジ」とともに、ご自身やご家族の安全のために是非ともご利用下さい(無料)。

●ダウンロードはこちらから:
http://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/oshirase_kaian_app.html

(現地公館連絡先)
○在マレーシア日本国大使館
住所:No.11, Persiaran Stonor, Off Jalan Tun Razak, 50450 Kuala Lumpur, Malaysia
電話:(03)2177-2600(代表)
ホームページ:
https://www.my.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

○在コタキナバル領事事務所
住所:No.18, Jalan Aru, Tanjung Aru, 88100 Kota Kinabalu, Sabah, Malaysia
電話:(088)254-169
ホームページ:
https://www.kotakinabalu.my.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

提供:在マレーシア日本国大使館
https://www.my.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

#マレーシア #マレーシアニュース #マレーシア現地情報 #日本語情報誌 #フリーペーパー #コロナウイルス #コロナ #ニュース #ハローマレーシア #パノーラ #ジェイスポ #マレーシア在住 #在マ邦人 #マレーシア生活 #クアラルンプール #Panora #Jspo #Hellomalaysia #Malaysia #KL #MCO #Covid19 #CMCO #RMCO #KualaLumpur #マレーシア情報 #マレーシアグルメ #マレーシアフリーペーパー

その他のニュース
OTHER NEWS