令和2年度小学生前期・中学生通年用教科書の配布を行います。
マレーシアの最新ニュース
LATEST NEWS
2020年7月10日
【マレーシア関連情報】
令和2年度 小学生前期・中学生
通年用教科書の配布について
令和2年度小学生前期・中学生通年用教科書の配布を行います。
昨年の9月に当大使館へ教科書の申込みをされた方は、以下の期間内に受領にお越し下さい。
※重要なお知らせ
8月31日まで、マレーシア政府による「回復のための活動制限令」(Recovery Movement Control Order)が実施されていることを受け、できるだけ人が集中するリスクを回避するため、次の措置を取らせていただきたく、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
1. ご来館予約が必要です。ご予約の連絡先は次のとおりです。
【在マレーシア日本国大使館 領事部】
●代表電話:03-2177-2600(教科書担当:159、154)
2. ご来館の際はマスクの着用をお願いします。
ガードハウスにて教科書受領(Collection of Text Book )とお伝えいただき入館してください。
3. 教科書は領事部の5番窓口にて交付いたします。番号札の取得は不要ですので、5番窓口に直接お越しください。お待ちいただく際は、1メートルの間隔をあけてお並びください。
●配布期間:2020年7月13日(月)~ 8月7日(金)、(土日、休館日を除く)
※ご都合が悪い方は、調整させていただきますので8月7日(金)までにご相談ください。
●配布時間:9:00~ 12:00 及び 14:00~ 16:00
●配布場所:在マレーシア日本国大使館 領事部 5番窓口
●必要書類:令和2年小学生後前・中学生通年用教科書受領証(当館印入り)、もしくは当館からのEメールでの受領証
*令和2年度教科書 給与形態一覧*
⇒リンクURL
https://www.joes.or.jp/cms/joes/img/kojin/kyokasho/r2kyokasho2.pdf
※配布期間を過ぎると受領の権利が消失しますので、特別な事情がある場合は事前にご相談下さい。
※代理人による申請及び受領も可。
※受領証を紛失された方は、必ずお子様と保護者の旅券をご持参下さい。
※お申込み済みの方で、教科書が不要となられた場合は領事部までお知らせ下さい。
本件に関するお問い合わせは「領事部・教科書担当」までご連絡下さい。
●代表電話:03-2177-2600(内線:159、154)
●Eメール: ryo@kl.mofa.go.jp
●ファックス:03-2143-1739
提供:在マレーシア日本国大使館
https://www.my.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
(現地公館連絡先)
○在マレーシア日本国大使館
住所:No.11, Persiaran Stonor, Off Jalan Tun Razak, 50450 Kuala Lumpur, Malaysia
電話:(03)2177-2600(代表)
ホームページ:
https://www.my.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
○在コタキナバル領事事務所
住所:No.18, Jalan Aru, Tanjung Aru, 88100 Kota Kinabalu, Sabah, Malaysia
電話:(088)254-169
ホームページ:
https://www.kotakinabalu.my.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
#マレーシア #マレーシアニュース #マレーシア現地情報 #日本語情報誌 #フリーペーパー #コロナウイルス #コロナ #ニュース #ハローマレーシア #パノーラ #ジェイスポ #マレーシア在住 #在マ邦人 #マレーシア生活 #クアラルンプール #Panora #Jspo #Hellomalaysia #Malaysia #KL #MCO #Covid19 #CMCO #RMCO
その他のニュース
OTHER NEWS