ボールを打とうとするのか、クラブを投げようとするのか。もしも、ハンマー投げのようにゴルフクラブを遠くに投げる大会があったら、体をどう使うか?今週はこれを考えてみましょう。レッスンをしていますと多くのアマチュアの方がボールを打とうとするあまり飛球線方向(左方向)に体が突っ込んでしまっている姿をよく見ます。ハンマー投げの画像を見てみると、投げる瞬間にハンマーの反対側で体の重心が引っ張っているのがわかりますね。つまりゴルフスイングでボール遠くに飛ばすためにはゴルフクラブと体の重心が引っ張り合う関係が必要になってきます。でもついつい体がボールに近づいてしまう。なんとも悩ましい現象です。そこで体がボールに向かって突っ込んでしまう方は写真のようなドリルを試してみると良いでしょう。方法はダウンスイングで体の右側にできるスイングの円を大きく膨らませ、その遠心力によって右足重心の状態でハンマー投げのようにスイングしてボールを飛ばします。明治の大砲ドリルと名づけました。どうぞお試しください。